• もっと見る
ホームページ:公益社団法人 関東小型船安全協会:http://www.shoankyo.or.jp/
« 2023年06月 | Main | 2023年08月»
会員専用ページ
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
過去のトピックス
最新コメント

サン
開設 (03/20)
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
簡易シミュレータ

小安協グッズ
好評斡旋中!

マリンレジャーを
安全に楽しく!
関東小安協
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
千葉支部 千葉港まつり(千葉海上保安部海難防止思想の普及活動)
2023年07月31日(Mon)
右向き三角1 令和5年7月29日(土 10:00〜)千葉みなと ケーズハーバーにて「千葉港まつり」が開催されました。当協会海上安全指導員もこのイベントに参加協力いたしました。

r5.7chibakoumaturi1.jpg

r5.7chibakoumaturi4.jpg

r5.7chibakoumaturi3.jpg
「巡視艇たかたき」の船内見学会も実施されました


令和5年度 海の日表彰
2023年07月26日(Wed)
海洋レジャー事故の未然事項防止及び健全な発展を図るために、ボランティアとして長年にわたって海上保安業務に協力し、多大な貢献をされた功労者として次の通り関東小型船安全協会の海上安全指導員の方々が表彰されました。
右向き三角1 内閣総理大臣表彰

・ 竹山 博   様

右向き三角1 国土交通大臣表彰(順不同)

・ 加藤 正明   様
・ 木村 日出夫  様
・ 織田 隆志   様

右向き三角1 海上保安庁長官表彰[役員](順不同)

・ 鵜澤 精一  様
・ 柿澤 安昭  様

右向き三角1 海上保安庁長官表彰(順不同)

・ 安部 和博  様
・ 作田 節   様

右向き三角1 第三管区海上保安本部長表彰(順不同)

・ 竹山 政宏  様
・ 金子 登   様
・ 鵜澤 靖之  様
・ 野口 貴史  様

右向き三角1 海上保安部長表彰(順不同)

・ 平居 貢   様(東京海上保安部長)
・ 刈谷 剛   様(横須賀海上保安部長)
・ 服部 一正  様(横須賀海上保安部長)
・ 古橋 理   様(清水海上保安部長)
・ 中見 隆男  様(清水海上保安部長)
・ 小木曽 誠  様(清水海上保安部長)


受賞された、各海上安全指導員の皆様おめでとうございます。これからも引き続きレジャー用小型船の海難防止及び運行マナーの向上のためにご尽力いただき、安全で秩序あるマリンレクリエーションの普及と発展に寄与されますようご活躍をご祈念いたします。
清水支部 安全指導パトロールの実施について
2023年07月26日(Wed)
右向き三角1 令和5年7月25日、清水港内において当協会海上安全指導員による安全指導パトロールを実施しました。

右向き三角1 実施日時:   令和5年7月25日(火) 0830〜0930
  実施場所:   清水港湾内
  参加者 :   関東小型船安全協会 海上安全指導員3名
  パトロール艇: 第8原金丸
千葉支部 官民合同パトロールの実施について
2023年07月26日(Wed)
右向き三角1 令和5年7月17日(月)、浦安マリーナにて当協会千葉支部海上安全指導員と千葉海上保安部との合同パトロールが実施されました。

右向き三角1 実施日時: 令和5年7月17日(月) 9:00〜
  実施場所: 浦安マリーナ
  参加機関: 千葉海上保安部
  実施概要: 出航前点検等の啓発活動

r5.7urayasu1.jpg

r5.7urayasu2.jpg
合同パトロールの様子 浦安マリーナ

晴海ふ頭前面海域における航泊の禁止について
2023年07月05日(Wed)
右向き三角1 京浜港東京区第2区晴海ふ頭南側前面海域において、花火の打ち上げが実施される事に伴い、船舶(花火の打上げに従事する船舶、港長が許可した船舶を除く)の航泊が禁止されます。
付近を航行の船舶は十分注意して下さい。

右向き三角1 期間: 令和5年7月7日(金)16:40から花火の打ち上げが終了し、安全が確保され、標識の撤去が開始されるまでの間(19時25分予定)
* 打ち上げ順延の場合、令和5年7月8日(土)同時刻
右向き三角1 詳しくはこちらをご覧下さい