• もっと見る
ホームページ:公益社団法人 関東小型船安全協会:http://www.shoankyo.or.jp/
« 2017年10月 | Main | 2017年12月»
会員専用ページ
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
過去のトピックス
最新コメント

サン
開設 (03/20)
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
簡易シミュレータ

小安協グッズ
好評斡旋中!

マリンレジャーを
安全に楽しく!
関東小安協
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
二海特(短縮)養成講習について
2017年11月24日(Fri)
■ 平成29年11月19日、東京都 夢の島マリーナにて『第二級海上特殊無線技士(短縮)養成講習』を開催いたしました。

h2911 musen.jpg


* 次回は
・平成30年2月11日 三海特養成講習(横浜市 ベイサイドマリーナ)
・平成30年3月11日 二海特(短縮)養成講習(横浜市 ベイサイドマリーナ)
詳しくはこちらをご覧ください。
平成29年度 船舶操船技術研修について
2017年11月15日(Wed)
◆ 平成29年11月14日、当協会主催による『船舶操船技術研修』を実施いたしました。
 当協会では、大型船と小型船の海難事故を未然に防ぐため、操船シミュレータを利用した体験型操船術の研修を毎年実施しています。

・ 研修日時:平成29年11月14日(火) 10:00〜16:00
・ 研修場所:(株)日本海洋科学
・ 研修内容:大型船の操船シミュレータ演習及び座学

h2911 sousen1.jpg
座学の様子


sousen2.jpg
操船シミュレータでの様子


■ 今回の「船舶操船技術研修」に関しての記事が神奈川新聞に掲載されました(11月15日)(こちらをクリックしてご覧ください。

支部総会・海上安全指導員連絡調整会議開催について 外房支部
2017年11月02日(Thu)
◆ 平成29年10月28日(土)、銚子マリーナにて「外房支部 支部総会・海上安全指導員連絡調整会議」が開催されました。

◆ 総会議案
議案@ 平成29年度の活動報告
議案A 平成30年度の活動計画について
議案B 小安協理事について

◆ 海上安全指導員連絡調整会議
@ 当協会職員による講和
A 銚子海上保安部講師による講和
 (平成30年2月からのライフジャケット着用義務について)

h291028 sotobou.jpg
総会・会議の様子

山下公園海底清掃大作戦
2017年11月02日(Thu)
◆ 平成29年10月15日に『山下公園海底清掃大作戦』が行われました。今回も横浜港の海底から多くのゴミが回収されました。
 当協会は、今回の大作戦の事前調査(10月14日)と、清掃当日の監視警戒に「安全パトロール艇2隻」と「海上安全指導員」が参加協力いたしました。