• もっと見る
ホームページ:公益社団法人 関東小型船安全協会:http://www.shoankyo.or.jp/
« 海洋イベント実施 | Main | 事務局だより(総会等)»
会員専用ページ
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
過去のトピックス
最新コメント

サン
開設 (03/20)
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
簡易シミュレータ

小安協グッズ
好評斡旋中!

マリンレジャーを
安全に楽しく!
関東小安協
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
千葉支部 海上安全指導員と千葉海上保安部との勉強会実施
2024年11月18日(Mon)
令和6年11月16日(土)、当協会千葉支部海上安全指導員と千葉海上保安部との勉強会が実施されました。

右向き三角1 実施概要 
『東京湾の航法』『東京湾の位置付けと千葉県沿岸について航法上の注意点等』
『京浜港川崎区の完成信号の種類及び意味(千葉海上保安部講話)』
 勉強会では、各海上安全指導員からの補足・質疑応答・意見交換が行われた。
右向き三角1 参加人数 11名



r6.11.16chiba.jpg
勉強会の様子

しみず支部 連絡調整会議
2024年08月14日(Wed)
右向き三角1 令和6年7月5日、当協会「しみず支部 連絡調整会議」が行われました。

shimizukaigi.JPG
連絡調整会議の様子

横浜支部 連絡調整会議
2024年08月09日(Fri)
右向き三角1 令和6年6月1日(土)横浜支部「連絡調整会議」が行われました。

0601_海上安全指導員連絡調整会議.JPG
(横浜支部 会議の様子)


千葉支部 浦安マリーナ海上安全講習会について
2024年06月05日(Wed)
右向き三角1 令和6年6月2日、浦安マリーナにて海上安全講習会が行われました。

開催日時: 令和6年6月2日(日)10時50分〜11時20分
開催場所: 浦安マリーナ
参加機関: 千葉海上保安部
実施概要: 「航行援助システム・マリンコンパスの普及へ向けて紹介と運営方法」
      「海難事故解説  モーリシャス座礁事故」
      「飲酒の取り締まりについて」
      「海上無線について」等

r6.6.2urayasu1.jpg

r6.6.2urayasu2.jpg

r6.6.2urayasu3.jpg
浦安マリーナ海上安全講習会の様子

千葉支部 海上安全講習会実施について(千葉オーシャンヨットクラブ)
2024年05月20日(Mon)
右向き三角1 令和6年5月19日(日)千葉オーシャンヨットクラブにおいて、海上安全講習会が実施されました。
・ 開催日時: 令和6年5月19日(日) 1100〜1230
・ 開催場所: 稲毛ヨットハーバー会議室
・ 参加人数: 20名
・ 講習概要: 千葉海上保安部講師による講話「海難事故事例及び発航前検査について」
        当協会主任海上安全指導員(樋口 誠六氏)による講話「小型船舶の夜間航海について」
r6.5chibakousyuu.jpg
講習の様子

横須賀支部 連絡調整会議
2023年08月07日(Mon)
右向き三角1 R5年7月14日、当協会横須賀支部の連絡調整会議が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月14日(金)17:00〜18:00
  開催場所: 横須賀市総合福祉会館
  参加人数: 38名
  参加機関: 横須賀海上保安部 湘南海上保安署

r507yokosukakaigi.jpg

横浜支部 横浜ヨット協会海上安全講習会の開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月1日、横浜ヨット協会にて海上安全講習会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月1日(土)1900〜
  開催場所: 横浜ヨット協会
  参加機関: 横浜海上保安部
  実施概要: 「小型船舶操縦時の遵守事項」「東京湾航行上の注意事項」等
東京支部 連絡調整会議・支部総会開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月1日、当協会東京支部連絡調整会議・支部総会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月1日(土) 1400〜1600
  開催場所: 東京港湾合同庁舎 2階会議室
  参加機関: 東京海上保安部
  実施概要
    ・東京支部長および顧問の選出
    ・新規海上安全指導員手帳交付式
    ・海上安全指導員養成(再)講習
    ・東京支部の令和5年度における活動方針
    ・「一般社団法人 日本舶用機関整備協会 正一 善男氏」による講話・・・小型船の機関故障防止等について

r507tyosoukai.jpg
R5年 東京支部連絡調整会議・支部総会の様子


伊豆支部 海上安全講習会・総会の開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年6月30日、伊豆小型安全協会(伊豆支部)の海上安全講習会・総会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年6月30日(木)15:30〜
  開催場所: 下田ビューホテル
  参加期間: 下田海上保安部
  実施概要: 海上交通の安全に関する講習

r5shimoda.jpg


葉山マリーナー[葉山港管理事務所共催]海上安全講習会実施について(横須賀支部)
2023年08月02日(Wed)
右向き三角1 令和5年6月18日(日)葉山マリーナー[葉山港管理事務所共催]にて海上安全講習会が開催されました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年6月18日(日) 10:00〜11:00
  開催場所: 葉山マリーナー
  参加機関: 横須賀海上保安部 交通課
  講習概要: 横須賀海上保安部講話 
      ・ 座学講習 「事故事例による安全対策について」
             「小型船舶の海難統計」
             「相模湾特有の地域性・気象・海象等
             「海難事故を防ぐには」
      ・ 実技講習 「ライフジャケットの着用実習」 
             「火薬類の使用実習」
        関東小型船安全協会講話
      ・ 座学講習  「無線従事者講習について」
              「無線と電話の違い」
              「5W−20Wのカバー範囲の違い」

r56hayama.jpg
海上安全講習会の様子(R5.6.18葉山マリーナー) 

| 次へ