• もっと見る
ホームページ:公益社団法人 関東小型船安全協会:http://www.shoankyo.or.jp/
会員専用ページ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
過去のトピックス
最新コメント

サン
開設 (03/20)
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
簡易シミュレータ

小安協グッズ
好評斡旋中!

マリンレジャーを
安全に楽しく!
関東小安協
https://blog.canpan.info/syoankyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoankyo/index2_0.xml
マリンコンパスの関連記事へ
航海実技講習の関連記事へ
無線従事者養成講習の関連記事へ
ヨット・モーターボート総合保険

横須賀支部 官民合同パトロール
2023年09月20日(Wed)
令和5年9月16日(土)、当協会横須賀支部海上安全指導員と横須賀海上保安部による官民合同のパトロールを実施しました。
開催日時:令和5年9月16日(土)0900〜1200
実施概要:プレジャーボート、SUP、カヌー等の小型船舶に対する安全運航の啓発及び指導
指導内容:
     ・発航前点検の徹底
     ・常時適切な見張りの実施
     ・最新の気象・海象情報の入手
     ・自己救命策の確保等
     ・小型船舶操縦者の遵守事項
     ・ミニボート、手漕ぎボート、カヌー及びSUPの安全な利用
   


R50916yokosuka.jpg 
パトロール中の安全呼び掛けの様子

予告 2023 ヨコハマフローティングヨットショー開催
2023年09月06日(Wed)
イベント R5年9月29日から10月1日の間『2023 ヨコハマフローティングヨットショー』が開催されます。
期間中は(ボート免許の更新/失効講習会)(体験セーリング)(ハンザディンギー体験乗船)、陸上展示ブースでのマリン用品等の販売が行われます。

右向き三角1 開催日時: 令和5年9月29日から 10月1日
右向き三角1 開催場所: 横浜ベイサイドマリーナ  入場無料
右向き三角1 詳しくはこちらをご覧下さい『2023 ヨコハマフローティングヨットショー』
千葉みなと・さんばしまつり
2023年09月01日(Fri)
右向き三角1 令和5年8月20日『千葉みなと・さんばしまつり』が開催されました。当日は、千葉海上保安部ブースでの活動に、当協会千葉支部海上安全指導員(4名)が参加協力いたしました。

r50820chibaminato1.jpg
千葉みなと・さんばしまつり1
r508chibaminato2.jpg

千葉みなと・さんばしまつり2

令和5年 二海特(2日間)、二海特(短縮)、三海特養成講習実施について
2023年09月01日(Fri)
〜(新)令和5年講習日程決定〜


(注) 講習予定日の2〜3ヶ月前から募集を開始いたしますので、当協会HP,ブログにてご確認下さい。また、新型コロナウイルス感染防止対策のため、募集人員を通常の半数以下としております。お早めにお申し込み下さい。

■ 令和5年 二海特(2日間)、二海特(短縮)、三海特養成講習日程について



右向き三角1 受講者募集中の養成講習

・ 二海特(2日間) 令和5年10月14日、15日実施・・・東京都 夢の島マリーナ
・ 二海(短縮)  令和5年11月12日(日)実施・・・・静岡県フークリフト講習センター
・ 三海特     令和5年11月19日(日)実施・・・・葉山港管理事務所
・ 二海特(2日間) 令和5年12月2日、3日実施・・・・横浜市 (公社)関東小型船安全協会

■ 令和5年10月14日/15日実施 第二級海上特殊無線技士(2日間)養成講習



右向き三角1 申し込み方法

 受講希望者は、「養成課程申込書」に所要事項を記入の上、FAX,E-MAIL又は郵送にてお申し込みください。「養成課程申込書」は、当協会のHP,ブログから印刷したものも使用できます
右向き三角1 関東小型船安全協会 ksak@wind.ocn.ne.jp

* 養成課程申込書(PDF)


* 養成課程申込書(WORD)

◆ 募集要項

1、種別・日時・講習費用及び募集人員

(1)養成課程の種別

第二級海上特殊無線技士(2日間)
  ・三海特を受講せず、2日間連続(法規8時間、工学5時間)で受講し、直接二海特を目指すものです。

(2)実施日時
  令和5年10月14日(土) 0850〜1710(受付開始 午前8時20分)
  令和5年10月15日(日) 0850〜1810
        
(3)講習費用 (受講料、教本代及び免許証申請手数料を含む全費用)
  34,000円/1名

(4)募集人員
  20名

2、講習会の会場
東京都 東京夢の島マリーナ 二階会議室
・ 東京都江東区夢の島3-2-1   TEL:03-5569-2710

3、受付期間
 受講申し込みの受付期間は、令和5年10月6日(金)までです。
 (申込書、受講費用の確認ができ次第、当協会より受講票等を送付いたします。)

4、詳しくは下記募集要項をご覧下さい

* 募集要項(PDF) 受講される方は必ずご覧下さい


■ 令和5年11月19日実施 第三級海上特殊無線技士養成講習



右向き三角1申し込み方法

 受講希望者は、「養成課程申込書」に所要事項を記入の上、FAX,E-MAIL又は郵送にてお申し込みください。「養成課程申込書」は、当協会のHP,ブログから印刷したものも使用できます
右向き三角1 関東小型船安全協会   ksak@wind.ocn.ne.jp


 養成課程申込書(PDF)


 養成課程申込書(WORD)

◆ 募集要項

1、種別・日時・講習費用及び募集人員

(1)養成課程の種別
第三級海上特殊無線技士
(なお、旧特殊無線技士(電話丁)を受有の方は、三海特と同等ですので、受講の必要はありません。)

(2)実施日時
  令和5年11月19日(日)    0850〜1740(受付開始 午前8時20分)
          
(3)講習費用 (受講料、教本代及び免許証申請手数料を含む全費用)
  18,000円/1名

(4)募集人員
  25名(コロナ対策のため募集人員を半数程度としております)

2、講習会の会場
  葉山港管理事務所
  神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地     TEL:046-875-1504

3、受付期間
受講申し込みの受付期間は、令和5年11月13日(月)までです。ただし、定員になり次第受付終了です。 


4、詳しくは下記募集要項をご覧下さい

募集要項(PDF 受講をされる方は必ずご覧下さい)

■ 令和5年11月12日実施 第二級海上特殊無線技士(短縮)養成講習
受講者募集中




右向き三角1 申し込み方法

 受講希望者は、「養成課程申込書」に所要事項を記入の上、FAX,E-MAIL又は郵送にてお申し込みください。「養成課程申込書」は、当協会のHP,ブログから印刷したものも使用できます
右向き三角1 関東小型船安全協会 ksak@wind.ocn.ne.jp

・ 養成課程申込書(PDF)

・ 養成課程申込書(WORD)

◆ 募集要項

1、種別・日時・講習費用及び募集人員

(1)養成課程の種別
第二級海上特殊無線技士(短縮)
* 三海特受有者のステップアップ講習です。なお、旧特殊無線技士(電話丁)は三海特と同等ですので、ステップアップが可能です。旧特殊無線技士(電話甲)を受有の方は、二海特と同等ですので受講の必要はありません。

(2)実施日時
  令和5年11月12日(日) 0850〜1710(受付開始 午前8時20分)
        
(3)講習費用 (受講料、教本代及び免許証申請手数料を含む全費用)
  26,000円/1名

(4)募集人員
  20名

2、講習会の会場
沼津市 静岡県フォークリフト講習センター

3、受付期間
 受講申し込みの受付期間は、講習日の10日前(11月6日)までです。ただし、定員になり次第受付終了です。
 
4、詳しくは下記募集要項をご覧下さい

*募集要項(PDF 受講をされる方は必ずご覧下さい)

■ 令和5年12月2日/3日実施 第二級海上特殊無線技士(2日間)養成講習


右向き三角1 申し込み方法

 受講希望者は、「養成課程申込書」に所要事項を記入の上、FAX,E-MAIL又は郵送にてお申し込みください。「養成課程申込書」は、当協会のHP,ブログから印刷したものも使用できます
右向き三角1 関東小型船安全協会 ksak@wind.ocn.ne.jp

* 養成課程申込書(PDF)


* 養成課程申込書(WORD)

◆ 募集要項

1、種別・日時・講習費用及び募集人員

(1)養成課程の種別

第二級海上特殊無線技士(2日間)
  ・三海特を受講せず、2日間連続(法規8時間、工学5時間)で受講し、直接二海特を目指すものです。
r4.8musen.jpg
R4.8実施の講習の様子(会場:関東小型船安全協会)

(2)実施日時
  令和5年12月2日(土) 0850〜1710(受付開始 午前8時20分)
  令和5年12月3日(日) 0850〜1810
        
(3)講習費用 (受講料、教本代及び免許証申請手数料を含む全費用)
  34,000円/1名

(4)募集人員
  18名

2、講習会の会場
(公社)関東小型船安全協会
住所:横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道3階  TEL:045-201-7754 FAX:045-201-7758

   * みなとみらい線「馬車道」駅 7番出口すぐ
   * 市営地下鉄「関内」駅の9番出口から馬車道を約500メートル直進

3、受付期間
 受講申し込みの受付期間は、令和5年11月27日(月)までです。
 (申込書、受講費用の確認ができ次第、当協会より受講票等を送付いたします。)

4、詳しくは下記募集要項をご覧下さい

* 募集要項(PDF) 受講される方は必ずご覧下さい

横浜支部 官民合同パトロール
2023年08月25日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月30日(日)、当協会横浜支部海上安全指導員と横浜海上保安部による官民合同のパトロールを実施いたしました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月30日(日) 9:15〜11:50
  参加機関: 横浜海上保安部
  実施概要: 小型船舶の安全に関するリーフレットの配布等での海難防止啓発活動
         ・ 気象海象の入手
         ・ 適切な見張りの徹底 船舶間コミュニケーションの促進
         ・ 専門業者による定期整備の推奨
         ・ 発航前点検の徹底や事故救命策の確保
         ・ 航海計画の策定と連絡や故障時の備えと救助支援者等の確保



r507yokpt.jpg
当協会安全パトロール艇(前)と横浜海上保安部巡視艇(後)


第15回 スバルザカップチャリティーヨットレース東京ベイオープンでの警戒協力について
2023年08月21日(Mon)
右向き三角1 令和5年7月16日『第15回 スバルザカップチャリティーヨットレース東京ベイオープン』が開催されました。
r5subaru1.jpg

r5subaru2.jpg

当協会より「安全パトロール艇4隻」「海上安全指導員」がレース警戒に参加協力いたしました。


お台場海浜公園付近海域における航泊の禁止について
2023年08月18日(Fri)
右向き三角1 京浜港東京区第2区お台場海浜公園付近海域において、花火の打ち上げが実施される事に伴い、船舶(花火の打ち上げに従事する船舶、港長が許可した船舶を除く)の航泊が禁止されます。
付近を航行の船舶は十分注意して下さい。

右向き三角1 期間
 令和5年8月26日(土)19時30分から花火の打ち上げが終了し、安全が確認され標識の撤去が開始されるまでの間(20時02分を予定)

右向き三角1 詳しくはこちらをご覧下さい(PDF)
京浜港横浜区第5区海の公園前面海域における航泊の禁止について
2023年08月18日(Fri)
右向き三角1 京浜港横浜区第5区海の公園前面海域において、第49回金沢まつり花火大会が行われるため、船舶の航行及び停泊が禁止されます。(港長公示第5-45号)

右向き三角1 期間
  令和5年8月26日(土)
  1730から、花火の打ち上げが終了し、安全が確認されるまでの間(概ね2030頃を予定)

右向き三角1 詳しくはこちらをご覧下さい(PDF)


東京支部 官民合同パトロール
2023年08月07日(Mon)
右向き三角1 R5年7月22日(土)東京支部海上安全指導員と東京海上保安部との官民合同のパトロールが実施されました。
右向き三角1 開催日時: 令和5年7月22日(土)10:00〜14:00
  開催場所: 青海船着場 日の出ターミナル お台場海浜公園等
  参加機関: 東京海上保安部(22名)巡視艇「やまぶき」「はやかぜ」
  実施概要: ・出動式
        ・日の出ターミナルでの安全啓発
        ・官民合同パトロール
        ・巡視船艇「まつなみ」見学会

r5722tyopt (2).JPG
出動式


r5722tyopt.JPG
東京支部海上安全指導員20名とパトロール艇7隻参加


横須賀支部 連絡調整会議
2023年08月07日(Mon)
右向き三角1 R5年7月14日、当協会横須賀支部の連絡調整会議が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月14日(金)17:00〜18:00
  開催場所: 横須賀市総合福祉会館
  参加人数: 38名
  参加機関: 横須賀海上保安部 湘南海上保安署

r507yokosukakaigi.jpg

京浜港東京区第3区荒川葛西橋付近における花火打ち上げによる航泊の禁止に ついて
2023年08月07日(Mon)
右向き三角1 京浜港東京区第3区荒川葛西橋付近において、花火の打ち上げが実施されることに伴い船舶(花火の打ち上げに従事する船舶及び港長が許可した船舶を除く)の航泊が禁止されます。
付近を航行の船舶は、十分注意して下さい。(港長公示第5-105号)

右向き三角1 詳しくはこちらをクリックして下さい(PDF)

横浜支部 横浜ヨット協会海上安全講習会の開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月1日、横浜ヨット協会にて海上安全講習会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月1日(土)1900〜
  開催場所: 横浜ヨット協会
  参加機関: 横浜海上保安部
  実施概要: 「小型船舶操縦時の遵守事項」「東京湾航行上の注意事項」等
第36回 横浜ボート天国開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月9日「横浜港ボート天国 ディンギーヨットレース」が開催されました。
今年度も当協会海上安全指導員、パトロール艇がディンギーヨットレースでの監視警戒をいたしました。

r50709yokboat.jpg
東京支部 連絡調整会議・支部総会開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年7月1日、当協会東京支部連絡調整会議・支部総会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年7月1日(土) 1400〜1600
  開催場所: 東京港湾合同庁舎 2階会議室
  参加機関: 東京海上保安部
  実施概要
    ・東京支部長および顧問の選出
    ・新規海上安全指導員手帳交付式
    ・海上安全指導員養成(再)講習
    ・東京支部の令和5年度における活動方針
    ・「一般社団法人 日本舶用機関整備協会 正一 善男氏」による講話・・・小型船の機関故障防止等について

r507tyosoukai.jpg
R5年 東京支部連絡調整会議・支部総会の様子


伊豆支部 海上安全講習会・総会の開催について
2023年08月04日(Fri)
右向き三角1 令和5年6月30日、伊豆小型安全協会(伊豆支部)の海上安全講習会・総会が行われました。

右向き三角1 開催日時: 令和5年6月30日(木)15:30〜
  開催場所: 下田ビューホテル
  参加期間: 下田海上保安部
  実施概要: 海上交通の安全に関する講習

r5shimoda.jpg