社会課題解決「みやぎチャレンジプロジェクト」ご賛同いただきありがとうございました。
[2016年04月01日(Fri)]
3か月間の長いようで短かった社会課題解決「みやぎチャレンジプロジェクト」も昨日で終了となりました。
ご賛同のご寄付をいただきました皆様方、大変ありがとうございました。
寄付文化が薄いと言われている地域で無謀にもチャレンジしたことは、納税をとおして享受するカタチではなく、社会課題解決の活動に対して直接支援するという新しいカタチが生まれるキッカケになったかも知れません。
皆様方の弊団体へのプロジェクトにご声援、お励ましの言葉と温かいご支援があったことによりこれまで取組めたものと思います。ここに衷心より感謝申し上げます。
このプロジェクトを通じて寄付に対する考え方や温情について考えさせられることが多々ありました。
行動には結びつかなくとも、こうした考えをもっている弊団体が地域でムーブメントを起こそうとしていることへ関心をもっていただいた方々にはボランティアや声掛け等、社会貢献活動への受入等地域でやれることはあります。
募金額の集計は県共同募金から来るまでに数日ありますので寄付状況がどうなっているかはわかりませんが、取り組みの理解は進み共感していただける方が確実に増えてきています。
今後ともご支援をお願いし申し上げます。
ご賛同のご寄付をいただきました皆様方、大変ありがとうございました。
寄付文化が薄いと言われている地域で無謀にもチャレンジしたことは、納税をとおして享受するカタチではなく、社会課題解決の活動に対して直接支援するという新しいカタチが生まれるキッカケになったかも知れません。
皆様方の弊団体へのプロジェクトにご声援、お励ましの言葉と温かいご支援があったことによりこれまで取組めたものと思います。ここに衷心より感謝申し上げます。
このプロジェクトを通じて寄付に対する考え方や温情について考えさせられることが多々ありました。
行動には結びつかなくとも、こうした考えをもっている弊団体が地域でムーブメントを起こそうとしていることへ関心をもっていただいた方々にはボランティアや声掛け等、社会貢献活動への受入等地域でやれることはあります。
募金額の集計は県共同募金から来るまでに数日ありますので寄付状況がどうなっているかはわかりませんが、取り組みの理解は進み共感していただける方が確実に増えてきています。
今後ともご支援をお願いし申し上げます。