• もっと見る

2024年12月05日

こやまケア推進委員会活動報告 9月

こんにちは!

こやまケア推進委員会の渡部です。

9月の『こやまケア賞』の発表をさせていただきます。

今月は、「私たちは、お客様が安心して過ごせるよう、目配り、気配り、心配りを忘れません。」
の行動指針の下、投票を実施しました。

投票結果は、5票を獲得したウエスト2番街のテッシャインさんに決定しました。
テッシャインさんは、外国人技能実習生として、2022年7月から介護業務に従事しています。

○投票内容は
・リビングで過ごしているお客様に、いつも優しく声掛けを行い、細かなところにも気づきながらケアを行っている。
・いつも優しく丁寧にお客様に接していることがすごいです。
・いつもお客様に対して優しく声をかけて、気持ちよく対応している姿がとても良いと思います。
・お客様に対しての言葉かけが優しくて、忙しい業務の中でも目配り気配り心配りを行っていると思う。声掛けによって、お客様が安心して生活されているように感じる。
・お客様に対して、常に目配り気配り心配りをしながら声掛けを行っているから。
という内容で票が入っていました。

E794BBE5838F1-f79c2-thumbnail2.jpg


日頃からお客様お一人お一人に寄り添えているからこその、素晴らしいケアだと思います。

これからも、こやまケアの大切さや素晴らしさを、職員一丸となって体現していきます。

以上で、9月の活動報告とさせていただきます。
次の活動報告も、楽しみにお待ちください。

                              社会福祉法人 平成会 
                     特別養護老人ホーム リアンヴェール美里
                               介護課 渡部 裕生
posted by 伊藤 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | こやまケア委員会
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック