• もっと見る
« 報告 | Main | イベント»
新しい講座の取り組み。事務実務講座。 [2015年02月24日(Tue)]
1424759950353.jpg

お久しぶりです越後です。

さて、スイッチ・センダイでは

ニーズの高い事務職についての実務の講座を、

スイッチの利用者さん対象で企画しております。

第二回となる実務講座は「社会保険事務」講座です。

3月の後半に講座を実施いたします。

スイッチを利用されている方は楽しみにして

いてください。

実際の用紙を使って記入の練習をしていきます。

進行は、以前の会社で総務をやっていた越後です。

宜しくお願いします。

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:00 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
発想の転換!? [2014年11月10日(Mon)]
こんにちわ。

今日も朝からスイッチONの田口です。

今日は同行サポートで幸町方面へ行ってきました。

バスを利用すると40分〜ひどいと1時間かかるのですが・・・

今日はお天気も良かった事もあり、スイッチから自転車で行ってみました。

10748878_592119594249634_482144451_n.jpg


遠いなと感じていた幸町も、自転車だと15分。

日常の中でも、大変だなと思っていたことが、工夫1つでとても楽な事に変わるかもしれないなぁと思いました。

また、自転車をこいでいると、バスでは見落としてしまうような求人の貼り紙や、冬の訪れなどの発見もありました。

時間短縮できるうえに、新しい発見もあるなんて・・・

皆さんも、大変な事に出会った時はちょっと工夫してみるのをお勧めしますよ!
今日はとっても得した気分になった田口でした。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 16:58 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
最低賃金が改定されます。 [2013年10月09日(Wed)]
DSC_0769.jpg

いつもスイッチセンダイのブログを
ご覧頂きましてありがとうございます。

仙台ではキンモクセイの香りがしてきて
だいぶ秋らしくなってきたと思っていたらまだ暑いです。

皆様すでにご存知かもしれませんが
平成25年10月31日より宮城県の最低賃金が改定されます。
宮城県の最低賃金時間額は【696円】となります。

平成25年10月9日現在の最低賃金は685円なので
時間額11円の引き上げですね。

宮城県最低賃金は県内の事業場で働く
すべての労働者に適用されます。
(臨時、パートタイマー、アルバイト等含む)

地域別最低賃金額が生活保護水準と逆転している11都道府県
(北海道、青森、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、
京都、大阪、兵庫、広島)のうち、
北海道を除く10都府県で逆転が解消されました。

産業別最低賃金は以下のリンクからご確認ください。
厚生労働省の最低賃金早見表


来月まで忙しい日が続きそうです。
先月WRAPファシリテーターになった山下でした。

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 19:12 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イベントと復興のお手伝い。 [2013年07月16日(Tue)]
__.JPG

昨日までの3連休を皆さんはどう過ごされましたか?

越後は無駄に過ごさないようにと、泉中央祭りの
お仕事をして来ました。地元を盛り上げるために
沢山の団体がパフォーマンスを繰り広げてくれました。
私は「アリオ」前の音響を担当しました。

そこで感じたのは、仙台は震災前の顔に戻って
いるが、南三陸をはじめとする海沿いの復興の
進まなさを考えてしましました。
そんな事もあり、8月4日に行われる
「南三陸漁師元気プロジェクト」という釣りイベントの
ボランティアに参加して来ます。みんなで復興!!

詳しくはこちら↓
http://minamisanriku-umi.net/taikai/
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 16:47 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一歩踏み出せないあなたへ [2013年04月02日(Tue)]
就職活動で応募へ一歩踏み出せない。

 不安があり応募できないという方はいませんか。
一人ではどうしても思考がループしてしまったり、
過去の体験にとらわれ前に踏み出せない事もあるかも
しれません。
 スイッチではそんな方へのフォローもしています。
不安を書き出してみましょう。冷静に分析でき、
不安を取り除くことが出来るかもしれません。
また希望やメリットを考えるのも良い事だと
思います。
 一人で悩まず、スタッフや他の利用者さんと不安を
共有しプラス思考に考えられると良いですね。背中を
ポンと押して貰えると行動できることもありますよね。

始めるまでの不安が強い越後でした。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:37 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
息抜き [2013年03月19日(Tue)]
__.JPG
最近のスイッチ・センダイでは

採用が決まり、不安な中お仕事に向かわれる方も

多いと思います。

新しい環境で覚えることも多くストレスも

沢山抱えると思いますが、スイッチで確認した

ストレス解消法や自分の時間の使い方を思い出し、

自分らしい生活を送ってください。

仕事の事で頭がいっぱいになると辛くなっちゃいますよ。

写真は最近仲間入りしたベースです。

オークションで安く買えて満足の越後でした。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 19:24 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
月曜日 [2013年02月25日(Mon)]
DSC_0450.jpg

いつもスイッチセンダイのブログを
ご覧頂きましてありがとうございます。

ブログを書いている間も背中を寒い風が襲います。
仙台市内でも風邪・インフルエンザ・感染性胃腸炎などが流行っていますので
まだまだ注意が必要です。

私は日曜日の過ごし方が下手なので毎週のように
月曜日の調子がすぐれません。
自分を大切にしていく働き方を見つめ直さないといけませんね。
何かできることからはじめてみようかなと思いますw


今週もスイッチオン!で頑張ります。
山下



Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:55 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
暴風雪で思い出しました [2013年02月10日(Sun)]
本当に今年は雪が多いですね。
先週の3連休、家族が出張で札幌に行きました。
その日は札幌は暴風雪。。夜、ご飯を食べに横断歩道を渡るだけでも
前が見えない状態だったそうです。
10w[1]

そんな話や、雪まつりの様子をテレビで見ながら、2年前を思い出しました。

法人設立する3か月ほど前の23年1月。
理事長と私は、札幌の障害福祉サービス事業所「コンポステラ」さんへ
見学に行きました。

その時も、札幌は暴風雪。仙台空港から私たちの乗る1便が出たのちは
飛行機も飛べなくなり、札幌についても、私たちが乗った後の特急は
運航中止になるほどでした。

IPSのスタイルで就労支援をしている事業所を初めて、見学する
ということもあって、何もかもが新鮮で、驚きました。
そして、自分たちはどんなふうにやろうか、場所はどうしようか・・・。
大きく夢をふくらませていました。

そこから、震災があり、なんとか6月から事業所を開始して、あっという間に
今に至ります。
昨年は利用者の半分の方に就職してもらうことができました。

そして、2年度めである今年は、その時一緒に札幌に見学に行った
方も法人に迎え入れることができました。
既に初年度の倍の新規開始をすることができ、
就職者も昨年の2倍はすでに達成しております。
本当に、皆様に感謝です。

一番就職者が出る1月〜3月。
あと、どのくらい就職者を伸ばせるのか、最後の追い込みです。

来週も採用実習や2次面接、3次面接を迎える方がいます。
気合入れて頑張っていきましょう

小野

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 00:51 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
バイトで情報収集 [2013年01月15日(Tue)]
250115.JPG

仙台では久しぶりに大雪でした。

そんな中、スタッフ越後は携帯電話のイベントにパンダで参加し、

携帯販売のシフト形態や苦労、働いている方の年齢層をリサーチして来ました。

詳細はスイッチにて聞いてください。

正月早々から色々なイベントに参加し情報を収集しております。

スイッチ越後。

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:05 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リニューアル [2012年12月10日(Mon)]
switchto.png

いつもスイッチセンダイのブログをご覧頂きましてありがとうございます。

年々寒さに弱くなってきています山下です。

もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが
特定非営利活動法人Switchのホームページをリニューアル
しましたのでご覧下さい。

今年も残すところ少なくなってきましたが
今週もスイッチオン!でがんばります。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:30 | ひとりごと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ