• もっと見る
« 就職活動 | Main | ひとりごと»
パソコンゲームで認知リハビリ [2018年07月09日(Mon)]
こんばんは顔1(うれしいカオ)夜/流れ星
スイッチでは、昨年に引き続き、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
の研究調査
「パソコンゲームによる認知機能リハビリテーションとIPS(興味関心に基づく個別伴走型就労支援)の
効果研究」(簡単に表現した研究説明です)を継続中です。
この研究は、全国のIPSを就労支援の基本にしている団体で合同で実施しています。
スイッチも、このIPSという就労支援モデルを採用しているのですよ八分音符

ただいまパソコンゲーム実施中ですが、三分の一終了した本日はすこし振り返りモード。

20180709_202934.jpg


週2回ずつ、色んなゲームをしましたが、どのゲームに、どんな認知機能が必要となるのか共有しました。
よい結果をだすには、「注意力」が、とにかく必要だということ。
そして、注意力を発揮するには、内容の正確な理解が欠かせないこと、あらゆる認知機能は
フル活用され、達成できていることを確認できました!
そしてそして〜本人たちは気づいてないようですが、私には既に参加者の皆さんの変化を感じていますよー!
あと2ヶ月、がんばれー。
ぴかぴか(新しい)小野ぴかぴか(新しい)
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 20:30 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
避難訓練 [2015年11月18日(Wed)]
1447824345111.jpg1447824329343.jpg

スイッチ・センダイでは、年2回の避難訓練を

実施しております。本日は地震と火災を想定して、

各スタッフの役割確認や避難誘導の手順・ルート

を再確認しました。

今日の報告は越後でした。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:24 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あの日から4年。避難訓練を実施 [2015年03月11日(Wed)]
DSC_0071.JPG
あの東日本大震災から4年。

この日に合わせて避難訓練を実施しました。

今日もあの日と同じように寒かったですが、

避難経路、指示系統を確認。

地震発生時間には黙とうを捧げました。

亡くなった方のご冥福をお祈りします。

by越後
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:00 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スイッチ特別講座 [2015年01月22日(Thu)]
1421917274226.jpg

1月のスイッチ特別講座では、前回好評だった

スタジオSTJ社長 広野淳一様と広野様と

同じプロジェクトで活動されている、中塩智之様に

来て頂き講座を行って頂きました。

皆さんの、夢に向けて一歩踏み出す秘訣を

教えて頂きました。

ありがとうございました。

今日は越後が担当しました。

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 18:04 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リカバリーフォーラムに参加してきました! [2014年09月09日(Tue)]
遅くなりましたが、8月29日・30日に「リカバリー全国フォーラム2014」へ参加してきました!

トークライブや
image.jpeg


記念講演
image1.jpeg


分科会に
image2.jpeg



シンポジウムと・・・とっても内容の濃い、勉強になる大会でした!

今回勉強したことをこれからに生かしていけるように頑張っていきます!


スイッチ
三上
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 16:43 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
就職おめでとうございます。 [2014年08月22日(Fri)]
合格桜.jpg

本日、また私の担当でお一人企業様より採用を

勝ち取った方がいらっしゃいます。

スイッチにしっかり通われて、自分の強みを活かせる

職場に応募した結果ですね。

困った時には、相談にのれますので連絡くださいね。

スイッチ越後
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:03 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卒業式 [2014年02月26日(Wed)]
合格桜.jpg

いつもスイッチセンダイのブログをご覧頂きましてありがとうございます。

今日はAさんの卒業式を行いました!

スイッチ通所開始から1年と少しの間、積極的に資格取得のための勉強、
短期アルバイト、就職活動をこなされていました。
不安や緊張の中、焦らずコツコツと応募を続け、真摯にお仕事をされてきたことが
評価され、今につながっていると思います。
今後もフォローアップで関わらせて頂きます。

スタッフ一同応援しております。
いつでもスイッチにお立ち寄り下さい。
山下

-----------------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人Switchは未来ある若者が、将来に希望を持ち、
安心して生活していけるよう、「学ぶ・働く」を応援しています!

皆様のご支援が、私達Switchの活動の質を高めます。
下記URL内の応援ボタン.pngという赤いボタンを押して頂けると幸いです。


NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!新しいボランティアのカタチ|gooddo(グッドゥ)
http://gooddo.jp/gd/group/switchs/?md=fb
----------------------------------------------------------------------
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 18:24 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
見学に行ってきました [2014年02月25日(Tue)]

ようやく先週の雪も解け
春の訪れを感じられるようになってきましたね。

先日、新たな実習先となる場所へ見学に行ってきました。

今回伺ったのは、震災で津波の被害を受けた
東松島市の牛網地区で震災前から農業を営んでいる
“よつばファーム”さんです。

よつば.jpeg

犬がお出迎えしてくれます

よつば3.jpeg

こちらでは、農作業を通じて、その人自身が元気になったり、
また人と人との繋がりや地域全体が活性化していくことを
目指して、精力的に活動されており、
震災以降、ボランティアの受け入れや
教育・福祉・医療と連携する等、
様々な形で活動の場を提供しています。

美味しいものを作るために枠にとらわれない発想で
取り組んでいらっしゃる姿も印象的でした。

自然と触れ合いながら、またそこに関わる人々や地域と
関わり合いながら作業を行うことで、
喜びや一体感など
感じられるのではないかと思います。

坂上

2よつば.jpeg
津波の被害を受けながらも堂々とお庭に立っている
ケヤキからはたくましさを感じられました。
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:00 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スイッチ紹介パネル作りました!! [2014年02月18日(Tue)]
ご無沙汰しています。
スイッチの田口です。

明日、スイッチ理事の今野が、引きこもり等支援関係者研修2に参加してきます。

その際にスイッチ紹介のパネルを用意するとの事で作成しました。

元保育士の血が騒ぎます。
工作等が好きな利用者様にも手伝って頂き、段ボールや毛糸を駆使してこんなパネルが出来上がりました!!
1800854_455862077875387_2131074027_n.jpg


周囲にあるものを工夫する事で、立派なパネルになったと思います。(自画自賛ですみません)

スイッチの紹介をどのように表現していくか。
併せて、自分の仕事の振り返りもできたような気がします。

パネル作成のみならず、身の回りの資源をどのように活用していくかの大切さを改めて実感した田口でした。


皆様のご支援が、スイッチの活動の質を高めます。
下記URL内の支援するというボタンを押して頂けると幸いです。
http://gooddo.jp/gd/group/switchs/
Posted by 特定非営利活動法人Switch at 19:54 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
OB会にて [2014年01月24日(Fri)]
DSC00725.JPG

先週のOB会にて、

1か月のバイトをし、この会社なら働きたい!!

と話し、その後タイミング良く求人があり、

採用を勝ち取ったSさん。働いて3か月経ち

何とか安定して働いて来ました。

スイッチは卒業とし、はばたいて行きました。

困った時にはスイッチでフォローアップしますので

連絡を取りながら一緒に頑張りましょうね。

嬉しいですが寂しい瞬間ですね。

P.S.高校時代のバンド仲間とまた一緒に活動

できるようになり嬉しい越後でした。

Posted by 特定非営利活動法人Switch at 17:26 | 報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ