ケミストリー [2010年04月14日(Wed)]
![]() メンバーのケミストリーの妙を感じるのがこちらEJネットチームでしょう。 3月中旬に行った中間提案後、先方からのやや曖昧なところが残されたフィードバックに対して、水も漏らさぬ見事な精度で対応したプロマネも、今日は、お仕事上のお付き合いで軽くお酒が入っての参加。(オツカレサマデス!!) その微妙にゆるんだところを、マーケッターがすかさずあれこれキビシク突っ込んだかと思うと、最年少でありながらもっともオトナな感じのもう一人のマーケッターが実に冷静なコメントを提示し、そこに、いつもポジティブなテンションが漂うデザイナーが前向きかつ具体的にお話を進めていくべくマーカー片手に立ち上がる、というこの構図。 開始早々は静かなミーティングでしたが、次第にディスカッションに熱が入り、終わってみれば、1時間弱で、効率的に、ぐぐっとプランが具体化していきました。 前回3月中旬の中間提案を踏まえつつも、より詳細に踏み込んだ内容に到達して会合は完了。 週末のインパクトチームといい、こちらのEJネットチームといい、チームによって、本当にカラーが違うものですね! そういう“観察”(?)をさせていただくのも、事務局の楽しみと言えば楽しみとも。。。 EJネットチームでは、順調に日程調整が進めば、月内にNPO側に制作プランの提案に進み、目標5月末の納品を目指しています。 文: 嵯峨 |