• もっと見る
«関西エリア 来年からの新プロジェクトに向けた説明会開始 | Main | 各地でプロボノの動き!»
https://blog.canpan.info/svgt/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/svgt/index2_0.xml
最近の記事
チーム
コメント
トラックバック
子どもセンターてんぽ パンフレット納品完了! [2011年12月12日(Mon)]
前回のブログでの報告から、実に4ヶ月も経ってしまいました。すみませんっ。

その間に、な、なんと、
「子どもセンターてんぽ」チームは納品を終えました!!!

7月の中間提案で論点となっていたターゲットについて、【大人】に絞りきらず、【子ども】への配布も考慮した折衷案を3週間かけて準備し、8月お盆前に大筋合意に至りました!

「てんぽチーム」では、様々な事情により、プロジェクト開始から中間提案までの間にすでにかなりスケジュールが遅れていたため、コンセプトの部分で合意できなかったときには無駄骨になることはわかっていたものの、そのリスクは低いだろう、という読みから、中間提案で台割案まで含めた提案を行い、遅延の取り戻しを図ることにしました。結果的には無駄は発生せず、思惑どおり、スケジュールの取り戻しが実現しました。

相変わらずハラハラ、ドキドキです。

そしてその後、フィードバックを元に、クリエイティブ案の準備に進みます。標準的なスケジュールよりは時間がかかりましたが、2ヶ月かけてとっても魅力的なクリエイティブ案(カンプ)が完成。
10月半ばに、クリエイティブ提案MTGを行うことになりました。

私、AD武田は残念ながら参加できませんでしたが、提案した4案のなかから後日、関係者間で選定いただくことになりました。

また、具体的に12月のイベントでパンフレットを配布したい、とのことで最終納品物を1ヵ月後に完成させるスケジュールに。
お尻が決まると、作業もスピードアップします。

その後、選択いただいたクリエイティブ案に微修正を加えていき、無事11月後半に入稿、12月1日にパンフレットが納品されました。

ちなみに完成したパンフレットはこんな感じです。





思わず手に取って見てみたいと思う、素敵なデザインだと思いませんか。
個人的にもとっても気に入ってます。


ということで、無事にプロジェクトが終了しました!!
お疲れさまでした!!!

と、胸を張っていいたいところですが、実は印刷した後に、大事な情報1ヶ所に誤りがあったことが発覚しました。

間違った表記の上に貼るシールとシール貼り作業の手配を迅速に行い、第2版のため、修正したものを再度納品するなど、出来る限りのフォローをし、応急処置をしたところはさすがプロ、問題発生時の対処が非常に丁寧で、スピーディ。関心しました。

表記の誤りについては、プロジェクトメンバー全員が確認していたにも関わらず、見落としてしまいました。終わりが近づいてくると、つい嬉しくなって、緊張感が緩みがちになってしまいますが、最後まで気持よくNPOに成果物を提供できるよう、皆さんもお気をつけくださいね。

ということで、残念なオチはありましたが、プロジェクトは無事終わった!!
現在、打ち上げのアレンジを行っているところです。

年が明ける前に終えて、本当にホッとしているところです。


記:AD武田
Posted by サービスグラント at 12:58 | 2010年度第4期 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント