救急医療の質向上協議会CATS:納品完了とサイトオープン [2011年12月01日(Thu)]
「そのときあなたは、救える人ですか。」 12月1日にリニューアルされたCATSサイトへの、これが私たちが込めた思いです。日高さんの導き出しくれたこの抜群のコピーは、誰一人異論の出ることなく全員一致で即決され、シンプルで揺るぎなく関係者の方々の思いを伝えてくれています。 2011年3月11日、未曾有の東日本一帯の地震により、多くの尊い命が失われました。「明日も平和な日々が続いていく」という何となく信じてきたことが、「本当は明日はどうなるのか誰にも分からない」と一瞬に突きつけられたように思います。私たちのサイトリニューアルのプロジェクトも、その影響もあって数度のスケジュールの見直しと遅延を余儀なくされました。 救急医療の質向上協議会CATSでは、もしものときの心肺蘇生法や応急手当法を、広く一般の方々にも講習会の形で提供しています。それは「命の危機を未然に防ぎたい」という医療従事者の方々の献身的なボランティアによって支えられています。質の高いオープンなトレーニングコースによって、初心者から医療のプロフェッショナルまで、幅広い方々を対象に多数のコースを実施しています。そこには「救急で病院に来る前に」まだまだできることはたくさんあるということを、もっと多くの人に広め、学んで欲しいという強い思いが根底にあるのです。 ![]() 【最終納品物のご説明 11月23日】 AEDの使い方も含め、今回このプロジェクトで学んだことはとても多くあります。プロジェクト中に現実の危機も交差し、より深く印象に残るプロジェクトとなりました。多くの方々が、自分の身近な人を守る術を身に付けるキッカケを、広められるサイトになったら、サイトをリニューアルしたメンバーとして、こんなに嬉しいことはありません。そのためには今後も継続して、コンテンツが充実されていくことを願っています。最後になりましたが、プロジェクトマネージャーの國嶋さんを筆頭に、マーケッターの富田さん、情報アーキテクトの酒井さん、コピーライターの日高さん、ウェブデザイナー児島さん、そしてマークアップをご担当いただいたウィーキャン世田谷の皆様、お疲れさまでした。 ![]() 【その後の打ち上げの様子 11月23日】 (記:AD吉崎) |