日常生活チーム感動のクリエイティブ提案 [2011年09月29日(Thu)]
大国町駅近くの日常生活支援ネットワークさんの事務局にて、リーフレット制作のためのクリエイティブ提案がありました。
今回の提案は、これまで行ってきた集大成となるご提案です. 提案の主な内容は、リーフレットのデザインおよび記載する文言です.リーフレットのデザインに関しては、グラフィックデザイナーの桃田さんを中心に、一方、リーフレットに記述するキャッチフレーズや障がい者介助の等に関する文言に関しては、コピーライターの井口さんを中心に作業が行われてきました.メールや集まられて議論を重ねてきた結果、リーフレットは、カラフルでかつ写真から伝えたい内容が届くようなデザインに仕上がり、さらに、読み手の理解を助ける的確な言葉選びがなされたキャッチフレーズ、それに付随する説明文などのできをご覧になって椎名さん(事務局)もご満悦の様子. ![]() 本日の提案もテレビ大阪の報道部さんがお見えになられていましたが、チームのみなさんは、もう慣れたものですよね. 今回が最後の提案となるということで、テレビ大阪の方に今日の感想を求められた椎名さん(事務局)は、少し感動のあまり涙ぐんでいらっしゃったような・・・・・。 その様子を見たPMの福田さんはインタビューの最中、、、感極まって涙が・・・・ではなく、鼻がかゆかった様子. ![]() そして、いつものように裏ボノへ。(本業のプロボノが終わった後に、飲みに行く事.ここでは、ざっくばらんにプライベートについてお話したりしながら密にコミュニケーションを図る.) 今回で提案自体は最後となり、約半年間のプロボノ活動としての終わりが近づいてきて寂しくなりますが、今回の活動を通して築かれた関係はこの先も続くこと間違いなし. 感動のフィナーレ(納品)は10月末の予定. (文:小寺) |