• もっと見る
«断酒会・ウェブサイトリニューアルしました! | Main | 「子どもセンターてんぽ」チーム、いよいよキックオフ!!»
https://blog.canpan.info/svgt/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/svgt/index2_0.xml
最近の記事
チーム
コメント
トラックバック
フラワーセラピー研究会*中間提案 [2011年03月05日(Sat)]
サービスグラント事務局、インターンの島津です。

3月に入り少しは暖かくなってきたかと思いきや冷たい風が吹きつけた3月2日、原宿のフラワーセラピー研究会の事務所にて、ウェブサイトリニューアルの中間提案MTGが行われました。


中間提案って…?

事務局でのインターンを始めて早1か月。キックオフや納品のミーティングには参加してきたものの、中間提案のミーティングは初参加。「中間提案ってこんな感じなのかぁ」と新鮮な気持ちで参加させていただきました!


中間提案プレゼンの始まり!

プロジェクトマネジャー福崎さんの進行で中間提案プレゼンが始まりました。
「プロジェクトの背景と目的の確認」に始まり、今度はヒアリング担当のマーケッター長岡さんがヒアリングの結果を報告し、次に情報アーキテクトの池田さんが「現状サイト分析」と「新しいサイトの方向性の提案」を行いました。

 


「思いが出てきてしまって、なかなかまとまらないのよね」

チームの皆さんのプレゼンを聞いて、フラワーセラピー研究会のみなさんもヒアリングに基づくウェブサイトの分析にご納得の様子。思いがあるからこそ、伝えることが難しくなってしまうということは、様々な場で起こっているのかもしれません。

「コンテンツをリッチにしたい!」
というチーム側の意見に対し、
フラワーセラピー研究会側の「更新が心配」という意見。

「既存の通信など、もとのものをできるだけ使った内容にしたい!」
というフラワーセラピー研究会側の意見に対し、
「削ったりして文章量を減らさなければならない」というチーム側の意見。

それぞれの「思い」を確認していきます。

そして最後に、お互いが今後「できること」を確認し合い、ミーティングは終了しました。


どんなウェブサイトに…

さて、フラワーセラピー研究会チーム、いよいよ「プランニングフェーズ」に突入です。
どんなデザインやコピーが出てくるのか、楽しみですね!

(文:島津)
Posted by サービスグラント at 14:11 | 2010年度第3期 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント