プロジェクト始動:救急医療の質向上協議会CATS [2011年02月19日(Sat)]
今回2月19日(日)の夕方、「キックオフ事前ミーティング」を行ったのは、2010年度第4期【NPO法人救急医療の質向上協議会(通称CATS)】の、ウェブサイトリニューアル・プロジェクトです。
救急医療の質向上協議会は、医療従事者・救急隊員・一般市民に対して、正しい救急医療の知識を伝えることにより、より多くの命を救うことを目指しています。対面の講座を行うだけではなく、医師の先生方が中心となって、ドラマ仕立ての本格的な映像コンテンツを作成し、知識の定着を図っています。以下が現在のサイトです。 ![]() http://cats-npo.net/ プロジェクトのメンバーは、皆さん初めてのプロボノ参加で、登録から僅か2ヶ月の方や、中には登録を忘れた頃に声が掛かったという方もいらっしゃいました。皆さん「なぜ自分が選ばれたのか」にとても興味があり「住所からだと思った」「プロボノワーカーLOUNGEで参加を強くアピールしたからでしょう」など、いろいろ質問が飛びかっていました。 実際のチームアップは、必ずしも最初に決めたメンバーがそのままチームになるとは限りません。確認時の業務多忙で参加が不可であったり、本人に連絡がつかないなど様々なことがあるので、最終的なチームは本当に「縁」としか言えないのです。今回その縁あってチームになったメンバーはプロジェクトマネジャーの國嶋さんを筆頭に、マーケッターの富田さん、情報アーキテクトの酒井さん、コピーライターの長谷部さん、ウェブデザイナーの児島さんと、チーム編成したアカウントディレクター吉崎の計6名です。キックオフ事前ミーティングでも、すでに素晴らしいチームの片鱗が垣間見えていました。 ![]() そしてオーサリングについては、今回新たな試みが行われる予定です。それについては、次回キックオフミーティングのときに、もう少し詳しく書かせていただきます。 (文:吉崎) |