どんどん具体化へ CCCNETプラン提案 [2010年09月14日(Tue)]
![]() ミーティング前に簡単打ち合わせ!の図 の西村さん、西田さん、大原さん 子育て世代の女性がもっと輝ける様に、地域の子育てサポーターとマッチングし、 託児、病児保育、お泊り保育といったサービス提供を行うCCCNET。 WEBリニューアルプロジェクトがプラン提案を迎えました。 この日は、新しいWEBサイトにおいて、CCCNETさんの活動が、各ステークホルダーに伝わりやすく、わかりやすく伝わるために必要と思われる、情報の配置や、コンテンツ案の提案が目的です。 デザイナー大原さんの説明に、的確な援護射撃や補足説明を西村さんが加えていくというチームワークの良さでWEBサイトを構成するページ毎の確認を進めていきます。 ・子供を預けたい子育て世代の女性 ・これまでの自分の育児のスキル、経験で子育て世代を応援したいと思っているサポーター ・(子育てをしながら、無理ない範囲で)仕事を通じて社会でも活躍したいと考えている就業希望の女性 ・仕事の発注を考えている企業 など、ターゲット毎に分かれたページに関する丁寧な説明に、「うん、これはいいよね」「確かにこういうPRの仕方はいいわぁ」と反応は上々! そしてこのミーティングの中では、新事実も発覚! 「このコンテンツは削除、いらないよね!」とCCCNETさんが思っていらした”子育て情報”が、WEB分析をしてみると、現在のCCCNETさんのWEBサイトの中で最もアクセスの高い4番エースコンテンツだったことが分かり、そのまま残すことに。。。 今回の提案では、現状のWEBサイトではなかなか活動のリアルな様子が伝わらないことから、サービスの受け手、担い手のお顔やコメントをきちんと出していく方向性だと把握した代表の瓜生さん。 話を進めながらも、頭の中はすでに次の実際の協力のお声掛けなど一手先のことに巡っている様子がよくわかります(笑)。 ターゲットを決めた中間提案から、また一段と提案内容が具体的になったこのミーティングの頃になると、用意すべき文章や写真、イラストなどの素材項目もはっきりしてきます。 NPOとの協働プロジェクトであるサービスグラントは文章や素材の用意、提供はNPOのみなさんがボールを持ち、チームでリライトなどのサポートを行っていくスタイルなので、NPOにとってはいわば宿題を渡された、という様な感じ?! CCCNETさんが宿題にとりかかっているその間、チームはより具体的なデザイン作業を進めていきます! 毎度、平日20:00〜スタートの設定となっているCCCNETさんのミーティングでは、「お腹を空かした時間帯」へのお気遣いから、おにぎりのご用意が☆ 今回もみなさんお土産付きでの帰宅となりました。 長時間に渡ったプラン提案ミーティング! 皆様お疲れ様でした。 文:お ![]() プラン提案の一幕。 この案はいいわよね! ん?どれどれ?!の図 机には差し入れのおにぎりが陳列。 |