• もっと見る
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

お花見 (05/28) zazapa
お花見 (05/27) kayo
3月3日はひなまつり (03/31)
月別アーカイブ
今年もあと6時間 [2017年12月31日(Sun)]
というわけで、手元にある初冬の風景を少し。

@ ものづくりその1 まつぼっくりアート        

        PB210934.JPG
 イケメンボランティアも熱心に。

 できたものはここ。
        PB210930.JPG
 まだまだいっぱいありました。え〜と、今どこにあるのかな。あんなにたくさんのものが。

 ものづくりその2 こんにゃく
 すずかけではじめての取組。
        PB230938.JPG
 結局、力と忍耐がいる作業は職員が。利用者さんが監督になって。
 なんとかできました。
        PB230941.JPG 
 それでこのこんにゃく、どうなったっけ。「ま」は、食べたかどうだか覚えていない。
 ・・・・いよいよ危なくなってきた。自分自身が・・・・。

A で、今年の最後に。すずかけらしいゴチャゴチャ感のある光景
 旧職員が赤ちゃんを連れてきたときの様子です。
        PA280837.JPG
 赤い服を着た女性のベイビーなんですけど
        PA280836.JPG
 唯二の未婚女性が抱っこしている。大丈夫かな?
 でも、ま、未来は君たちのモノだ! 

―ーえ〜、とりあえず手元にある写真はこれまで。ではみなさん。いいお正月をお迎えください。

 今年もお世話になりました。[すずかけの家一同]

                                (ま)

晩秋〜初冬2017 [2017年12月30日(Sat)]
 @ 最長老氏の誕生会
 いよいよ99歳。白寿です。
        PB200921.JPG       
 おめでとうございまアす。あれ、聞こえないのかな。アルバムの写真は笑ってるのに・・・・

        PB200924.JPG
 みんなからの、お祝いの言葉ですよ〜

 あ、笑ってくれた!
        PA250820.JPG 

        PB200925.JPG
 「良かった良かった」「元気だね」といいつつ、みんなはひたすらケーキを食べているのであります。

 A たき火 
すずかけの木が丸裸になっちゃうよ。うん。こりゃ、たき火するっきゃないな。
        PB160906.JPG
 ・・・・せっせ、せっせ
        PB160905.JPG
        PB160909.JPG
 
 煙の向こうに、楽しんでいる大人のシルエット。
        PB160910.JPG       
        PB160913.JPG
 どれどれ、芋は焼けたかな?
        PB160911.JPG
 もう間もなく冬。ある暖かい日のお楽しみでした。

                        (ま)

11月2日のこと [2017年12月28日(Thu)]
@ 体験実習生の踊り
例の中学校体験実習生が、お礼にとよさこいソーランをご披露してくれました。
 あいさつ、スタンバイ。観客席も。
        PB020850.JPG
        PB020862.JPG
 あの、衣装を着けたのが実習生ですよ。
 隣の大人は、うちの職員。実はこの子達と一緒の踊りサークルなんです。

         PB020852.JPG
 みんな踊りが好きなんですね。いや、子供たちが好きなのかな。目を細めて観てました。

A さてこれは・・・・ 
 いったい何をしているのかな
        PB020846.JPG
        PB020848.JPG
 どうも、肩たたきごっこのようですねえ。一番前の人がソンみたいですけど、なんか楽しそうにうごいています。童心に帰ってるのかな、みんな。
 そのうち、お風呂で「背中の流しっこ」何てなったらおかしいね。 

 さて、あと3日ちょっとでお正月。はたして私「ま」は、12月まで報告できるでしょうか。
   
                            (ま)


やっと、今年のぐるしの報告を [2017年12月22日(Fri)]
 ぐるしのは、毎年10月。第2の日月曜です。まだ10月の報告をしてるんです。マッタク・・・・

 以下、今年の様子をかいつまんで。

 恒例の芳晴・ほわほわコンサート。
        DSC_5094.JPG
 相変わらず、ファンが多いです。
 熱演する芳晴夫婦
        DSC_5095.JPG

 各模擬店
        PA090791.JPG
        PA090779.JPG
        PA090785.JPG
        PA090784.JPG
        PA090790.JPG
        PA090782.JPG
 芳晴コンサート以外、どことなく閑散としてますよね。
 今年は絶好の天気に恵まれたのに、ぐるしの全体としてお客さんが少なかったよう。

 そんなわけで、利用者さんたちものどかにすごしてます。こ〜んな感じ。
        1507540781927.jpg

 そして、自称?ギタリストの向こう側にいる車いすの男性は、
        1507873232998.jpg
 陶芸家A氏。自身の作品即売コーナーを仕切ってるところです。
 朝早く、市中央区の入所している特養からやってきました。難病パーキンソンにめげずお兄さんと共に販売。ファンが多いためか、売り上げは好調だったそうですよ。

 さて、最後に。今年はすずかけの家オープン10周年ということで、10周年の歩みを紹介しました。プレハブ「職員休憩室」にて。
        PA090795.JPG
        PA090796.JPG
 「すずかけ広場」「すずかけ通信」「写真集」・・・・
        PA090794.JPG
 パソコンと受像機(テレビ)でエンドレス紹介映像。それなりに観客がおりました。

 お客さんの出足はイマイチでも、近くの障害者工房の方が販売にきてくれたりと、なかなか充実感あふれる日でしたよ。

                           (ま)





いろんな出来事 その3 [2017年12月18日(Mon)]
@ シーゲル堂に行きました
 シーゲル堂の前身は、故横山茂さんが店主だった薬屋さん。横山さんが店を閉めたのを機に、藤野のアーティスト仲間が集まって、ギャラリーに改装したものです。
        シーゲル堂.jpg
 愉快な絵は絵本作家西村繁男さんの作。

 アーティストの作品を、月替わり・季節替わりに展示していましたが、横山さんは発病。すずかけの利用者だったんですが、何年か前にお亡くなりになりました。
 奥様の孝子さんや仲間が引き継いでいたのですが、ご高齢でもあり閉店の噂も。
 そんなわけで、すずかけのメンバーも行ってみました。
        1507873178399.jpg
            ん?遊び?

        1507873174704.jpg 
 傍嶋飛龍君の万華鏡です。
        1507873176798.jpg
 
 一緒に行った職員、しょうこちゃんの作品も。
        1507873172879.jpg
 私たちも別な日行ってきました。夢いっぱいの楽しい作品たち。今度はどこに飾られるんでしょうかね。 

A 子供たちのいる風景
 旧職員の子供
        PA280839.JPG

 南小学校2年生!
        1507873167097.jpg
 劇を上演してくれてます。
        PA130808.JPG
 やあやあ、無事に楽しく終われたね
        1507873164632.jpg

お返しに、紙芝居の上演。例の「すずかけの一日」です。画像がボケちゃった。
        PA130803.JPG

 次は、中学生の体験実習
        00650003.JPG
 この二人、どちらも「ひなちゃん」なんですよ。個人情報だから漢字で書かないっ!

 よその子!と
        1507540765911.jpg

 ついにあきたらなくなった?すずかけご一行。子供を求めて保育園へ
        DSC_5002.JPG
 
 「元気だねえ」「いくつウ?」
        DSC_5006.JPG

 というわけで、人口減少に掉さして、たくましく生きてる子供たち。高齢者にとっても励みです。

                            (ま)
 





いろんな出来事 その2 [2017年12月11日(Mon)]
@ お隣のヤギが 
すずかけの庭にやってきて、落ちた柿の実を食べておりました。
        DSC_5027.JPG

あらあら。これをどうぞ。
        DSC_5029.JPG        
 動物好きのAさん。新しい実を、枝からもいであげてます。
        DSC_5030.JPG
 うメエうメエと食べまくり。ゲップ寸前の顔ですね。

A 人間も、柿は好きなんですよ・・・・
 みんなで、柿の皮むき        
        PA260823.JPG

 つるし柿ができました!
        PA270829.JPG
 薪ストーブのそばには、しいたけが干されています。

 秋の風物詩 
        PA270832.JPG
 蔵の軒下にて天日干し。今年は紅葉も柿も上出来です。
 そんなわけで当然、もうありません。

B 珍しい、訪問の写真
 訪問には、月に延べ250回くらい行ってるのに、ほとんど写真がない。個人の家が写るのは好ましくないので。でも、小規模多機能の生命線なのに何も映像が無いのはねえ。

 というわけで、2ケースの方の写真です。
        DSC_5109.JPG
 要介護度5の方。バイタルチェック・体位交換・排せつ介助・清拭・胃ろうのケアなどしてきます。1回の訪問で約1時間。
 でもこの方、週3回はすずかけに通ってるんですよ。

 こちらは、訪問リハビリを実施中。
        DSC_5345.JPG
 マッサージ・・・
        DSC_5347.JPG
 今度は歩行訓練。小規模多機能居宅介護は、デイサービスやショートステイは使えないけど、訪問リハビリなんかは可能なんです。ですから、写真の男性は他事業所のリハビリ師です。
 すずかけの職員は、リハビリ終了後に介助に入ることになってます。

 ―ー自分の家で暮らし続けるために。多職種協働の写真でした。
                                 (ま)

いろんな出来事 [2017年12月06日(Wed)]
@ 防災訓練:救命法
 やまゆり園のすこやかサービスの方たちに講師になっていただきました。やまゆり園はあの悲惨な事件後、一部の職員は残り、地域展開などの仕事をしています。
 この日(9月28日)の講師は、相模湖の千木良から1人・横浜から1人きてくれました。

 「受講」するすずかけは、利用者・家族+職員+運営推進会議委員+地域の方たち。地域交流事業として行ったのですが、雨天にも関わらず10人くらいの方が活発に質問しておられました。
 以下、証拠写真。
        P9280740.JPG        
        P9280745.JPG
 なるほどねえ。実践は大切なんだなあ。
        P9280746.JPG 
 さあ、これでいざというときも大丈夫、というわけにはいかないもんですよ。
消火器も消防署から借りてきたのに、雨で説明のみにしました。 

 でも、地域の方が関心もってくれて良かった。またやります。

A もう、位負けか。どうしてこうなる腕相撲
        PA140814.JPG
 とてもダメエ・・・ じゃ代わって
        PA140816.JPG
 えっ、動かない・・・・
        PA140818.JPG
ガッハッハ!どんなもんだい。
        PA140815.JPG

 十五夜さん。お月見おくれ。 
 私がすすきをいけます!みんな心配だから。
        PA040764.JPG
 あのお姉さまの作品です!
        PA040775.JPG
 こっちにも
        PA040773.JPG
 こんにちわ!        
        PA040767.JPG
 来ました来ました、子供たちが!
 
 お月見です。お菓子くださいな。
        PA040770.JPG
 無事みんな貰えた!記念写真!!
        PA040772.JPG
 子どもたちもお泊りさんと夜勤者も、とても楽しい行事です。今年も無事終了!

                                     (ま)

プロフィール

自遊の広場さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/suzukakenoie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/suzukakenoie/index2_0.xml