• もっと見る
« 2024年11月 | Main | 2025年01月»
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
大阪万博でジビエ発信 野生鳥獣肉の衛生管理紹介 振興協会/全国郷土紙連合 [2024年12月29日(Sun)]
ジビエの普及拡大を目指す日本ジビエ振興協会(本部・長野県茅野市北山、藤木徳彦代表理事)は、来年4月に大阪・夢洲で開幕する大阪・関西万博のテーマウィークで6月5〜16日の12日間、食と暮らしの未来について考える展示の一部を担う。農村の現状やジビエ利用に加え、野生鳥獣肉の衛生管理と品質に関する農水省の認証制度などを紹介し、食の安心安全の在り方を発信する方針だ。
http://kyodoshi.com/article/21657
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:03 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
[オープン]ハンターが料理人!「美食倶楽部 Gibier人 櫻川」【YouTube】/鳥取/鳥取マガジン [2024年12月27日(Fri)]
2024年7月17日、鳥取県西伯郡大山町、大山環状道路沿いにオープンしたお店「美食倶楽部 Gibier人 櫻川」。米子市内で営業されていた日本料理のお店が、和食やジビエ料理のお店として移転オープンしました
https://tottorimagazine.com/gourmet/gibiersakura/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:43 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
獣害問題に挑む学生たち 三重大学の狩猟サークル「トラッパーズ」 被害削減や技術継承に貢献 「技術を高めていくことがこれからの課題」 三重・津市/日テレ [2024年12月27日(Fri)]
ニホンジカやイノシシなどの野生鳥獣による被害が深刻化する三重県。さまざまな獣害対策により年々減少傾向にはあるものの、県が発表したデータによると、2022年における野生鳥獣による農林水産業の被害金額は、約3億500万円にのぼる。そんな中、三重県津市の三重大学では学生が「狩猟サークル」を設立し、地域の獣害問題に取り組んでいた。
https://news.ntv.co.jp/category/society/ct32d2fa4dd8a84ab4aee933796f3b2d3b
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:42 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
市街地での緊急狩猟を拡大 クマの人的被害多発受け法改正案/東京新聞 [2024年12月22日(Sun)]
クマによる人的被害多発を受け、市街地での銃猟を拡大する鳥獣保護管理法改正案の内容が21日、分かった。人の日常生活圏に侵入したり、侵入の恐れが大きかったりするなどの要件を満たせば「緊急銃猟」として、自治体の判断によるハンターの発砲を容認。イノシシも対象に想定する。住民の安全確保のため通行制限や避難指示を可能にする。人に危険が迫ってから応急措置で警察が発砲を判断する従来の仕組みに比べ予防的に迅速な銃猟ができるとしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/375166
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:39 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
出没ヒグマの駆除「未定」9支部 北海道猟友会、発砲に慎重論/goo [2024年12月20日(Fri)]
人里に出没するヒグマの駆除を巡り、北海道猟友会の71支部のうち9支部で、自治体の駆除要請への対応方針が未定であることが19日、共同通信の調査で分かった。銃を持っての出動を見合わせる支部も複数あった。砂川市の要請で駆除したハンターの猟銃所持許可取り消しを妥当とした札幌高裁判決を受け、発砲への慎重論が高まっているのを裏付けた形だ。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024121901001129.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:03 | 有害鳥獣 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
狩猟の魅力をまるごと紹介する【ほっかいどう狩猟フォーラム2025】2月1日(土)開催!/PRTIMES [2024年12月20日(Fri)]
参加無料・申込不要のイベントです。各種講演や若手ハンターによるトークセッション、ジビエ試食・狩猟模擬体験・狩猟免許相談コーナー等のワークショップブースなど、盛りだくさんのメニューでお待ちしています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000638.000088209.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:02 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
UHB北海道文化放送、新事業「Actually」を開始!狩猟業界の課題を紐解き知ってもらうことが目的/Screens [2024年12月19日(Thu)]
フジテレビ系列の北海道文化放送株式会社(本社:北海道札幌市中央区)は狩猟業界の課題解決を紐解き、知ってもらうことを目的とする新プロジェクト「Actually」を立ち上げ、同YouTubeチャンネルを本日開設した。
https://www.screens-lab.jp/article/30251
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:24 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
400頭以上のヒグマを捕った「レジェンドハンター」たちが語る日本とクマの現在地/WedgeONLINE [2024年12月18日(Wed)]
地域を守るため野を駆ける ハンターたちは何を思うのか【後半】
高齢化も進み、その数を急激に減らしてきた日本のハンター。
誰よりも野生動物と対峙してきた彼らの実態と思いを取材した。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/35948
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:25 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【速報】カラス駆除の散弾銃で男性2人撃たれる事故 天草市/熊本/日テレNEWS [2024年12月11日(Wed)]
11日午前、天草市でカラスの駆除をしていた男性が撃った散弾銃の弾が別の男性2人にあたる事故がありました。
https://news.ntv.co.jp/category/society/kk08115b0a9c7d4a1b9232a3631cb32132
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:59 | 有害鳥獣 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
愛知県ジビエの取組ー愛知産ジビエPRイベント・担い手育成研修 愛知産ジビエの販売・PR及びアンケート調査を実施します。ぜひお越しください!/PRTIMES [2024年12月10日(Tue)]
□愛知産ジビエPRイベント
「愛知産ジビエ」への関心を高めてもらうため、県内2か所の産地直売所へ出店し、
「愛知産ジビエ」を使った商品の販売及びPRを実施します。 この機会に堪能してみては?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000068616.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:58 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ