• もっと見る
« 2024年05月 | Main | 2024年07月»
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
“害獣処分”のシカ 狩猟方法や肉の活用に関心を 埼玉 秩父/NHK [2024年06月30日(Sun)]
害獣として処分されるシカの狩猟方法や、肉などの活用方法について若い世代の人たちに関心を持ってもらおうという催しが、埼玉県秩父市で開かれました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240629/1000105964.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:58 | 有害鳥獣 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
鳥獣対策金、抜本見直しを 予算執行、27事業で改善要求―財務省/時事通信社 [2024年06月28日(Fri)]
財務省は28日、政府の事業が効率的に行われているかどうかを点検する予算執行調査の結果を発表した。野生の鳥獣による農作物被害対策を支援する交付金について、効果的ではなく「予算措置の在り方を抜本的に見直すべきだ」と指摘した。計27事業で改善を求め、各府省庁に対し2025年度予算の概算要求に反映するよう要請した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062800584&g=eco
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:09 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
クマ、サル、イノシシ... 野生動物の目撃情報をマップに 県警がホームページで公開、注意喚起/栃木/下野新聞 [2024年06月27日(Thu)]
地域住民や観光客らに向けクマなど野生動物への注意を喚起しようと、県警は26日までに、県内で目撃情報があった場所を示した地図「アニマルまっぷ」の公開をホームページ上で始めた。新たな目撃情報があった場合は随時更新する。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/916296
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:19 | 獣害防止 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
使用禁止の「かすみ網」ネット販売か 運営会社社長 書類送検/神奈川/NHK [2024年06月27日(Thu)]
野鳥の保護のため販売や使用が禁止されている捕獲用の「かすみ網」をインターネットで売っていたとして、通販サイト運営会社の社長が鳥獣保護法違反の疑いで書類送検されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240626/k10014492481000.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:18 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊と出くわす!やむを得ず射殺、猟師にケガなし 従来クマ生息が報告されていない地域で…奈良県 今年は目撃情報が倍以上 もし出会ったら/MBS [2024年06月27日(Thu)]
奈良県吉野町の、従来ツキノワグマの生息が報告されていない地域に熊が出没して、出くわした猟師が射殺したことがわかりました。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240626/GE00058414.shtml
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:17 | 野生生物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
県がクマを捕獲するための銃の購入費用の支援を拡充へ/秋田/NHK [2024年06月25日(Tue)]
クマによる被害や出没情報が相次ぐなか、秋田県は、クマを捕獲するための散弾銃やライフル銃を購入するための支援を拡充することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20240625/6010021394.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:05 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
有害鳥獣、ペットフードに、年内販売へ 愛媛・鬼北町が加工施設、捕獲者の負担軽く/共同通信 [2024年06月25日(Tue)]
愛媛県鬼北町が、駆除した有害鳥獣を活用しようと、イノシシや鹿を解体、加工してペットフードを作る施設を建設した。捕獲者が後始末する手間を省き、負担を減らす狙いもある。2023年10月から稼働し、試作を重ねている。年内にも販売を始め、2026年度中の黒字化を目指す。町担当者は「深刻な鳥獣被害を克服しつつ、広く人気を集める商品を売り出したい」と力を込める。
https://nordot.app/1178108027226112746?c=65699763097731077
Posted by NPOスサノオ事務局 at 19:03 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
議会でクマ対策としての「公務員ハンター」の議論 秋田県は「駆除まで受け持つのは厳しい」との認識/秋田朝日放送 [2024年06月22日(Sat)]
クマの目撃が相次ぐ中、秋田では駆除を行う人材の確保が課題です。21日の県議会では自治体の職員が捕獲などにあたる「公務員ハンター」について議論されました。
https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-24062115480056/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:49 | 有害鳥獣 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
富士山の麓でジビエの解体・加工から販売まで行うジビエセンター「DEAR DEER (ディア ディア)」が7月17日にオープン!/毎日新聞 [2024年06月22日(Sat)]
山梨県富士吉田市(市長:堀内 茂)は、“富士山を食害から守れ!野生鳥獣を「マイナス」の存在から「プラス」に変えていく”そんな想いを実現するため、ジビエセンター「DEAR DEER (ディアディア)」を 7月17日(水)正午にグランドオープンいたします。また、7月6日(土)には、メディアや建築関係の皆さまに向けたオープンハウスを実施いたします。ぜひご来場ください。
https://mainichi.jp/articles/20240621/pr2/00m/020/433000c
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:48 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
埼玉注目“ジビエ工場”誕生 上質ソーセージ、ハンバーガーの販売網を拡大へ キッチンカーで絶品お届け、工場直販も予定 さらに地域問題も解決へ 交付金3千万円を使い、壮大な計画が始まる/YAHOO! [2024年06月22日(Sat)]
埼玉県皆野町下田野に「皆野ジビエ加工場」がオープンした。地元猟師がわなで捕獲したニホンジカを解体、食肉加工し、ソーセージやハンバーガーにして、キッチンカーで販売している。有害鳥獣被害の増加、捕獲個体の後処理、猟友会の後継者不足といった地域課題の解決と、ジビエのブランド化確立を目指し、同工場を運営する合同会社ボンプ代表社員の岡野直樹さん(44)は日々奮闘している。「自分が食べるものは、できるだけ自分の手で用意したい。そんな私の性格が、地域活性化に役立てられたらうれしい」と熱く語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e2195968f0409605afaeabb642ffc2f41e4f3d
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:47 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ