• もっと見る
« 2024年10月 | Main | 2024年12月»
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
東京(本州部のみ)、新潟対応!令和6年版「またぎぃ」鳥獣保護区等位置図 https://www.susanoo.jp/index.html [2024年11月15日(Fri)]
「またぎぃ」令和6年版鳥獣保護区等位置図に対応スタート。
鳥獣保護区等の概要を地図上に表示。
パソコン、スマホ等からブラウザにて表示可能。
対応自治体は、HPにてご確認ください。
https://www.susanoo.jp/index.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:44 | またぎぃ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
散弾銃が暴発 49歳の男性猟友会員が右手の親指に大けが 誤って引き金引いた可能性 狩猟解禁日に山林で狩猟/長野/信越放送 [2024年11月15日(Fri)]
狩猟が解禁された15日、長野県南相木村で、猟友会の男性の銃が暴発し、男性が右手に大けがをしました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1557536?display=1
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:34 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ツキノワグマ 出没増も狩猟自粛を 岡山県要請 生態系のバランス配慮/山陽新聞 [2024年11月15日(Fri)]
岡山県が15日から1カ月間解禁するツキノワグマの狩猟について、県内の狩猟者らに対して自粛を要請したことが14日、県への取材で分かった。2024年度はクマの出没件数が前年度を上回るペースで推移し、人的被害が懸念される一方、岡山、兵庫、鳥取県にまたがる「東中国地域個体群」の捕獲数が24年度、設定している上限(120頭)を超えており、急速な個体数の減少を回避して生態系のバランスを保つ。自粛要請は17年度に狩猟を解禁して以降初めて。
https://www.sanyonews.jp/article/1638310/?rct=syuyo
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:33 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イノシシ被害が相次ぐ・・ 高齢化する猟友会が”新たなわな”を開発 鹿児島/FNN [2024年11月15日(Fri)]
10月、鹿児島市で高齢女性がイノシシに襲われてけがをするなど、今、全国で人間の生活圏でのイノシシ被害や目撃情報が相次いでいます。
https://www.fnn.jp/articles/-/787401
Posted by NPOスサノオ事務局 at 20:32 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ