• もっと見る
« 2023年01月 | Main | 2023年03月»
茨城のシカ、日光から移動 福島大などチーム、鬼怒川流域生息域/福島民友 [2023年02月21日(Tue)]
福島大などでつくる研究チームは、近年、茨城県南西部で生息が確認されたニホンジカが、栃木県日光地域から移動してきた可能性が高いことを突き止めた。研究で日光地域のシカにしか見られない独自の遺伝子型を持っていることが確認された。両県を流れる鬼怒川流域で生息域を広げている可能性があるという。論文が「野生生物と社会」学会の学会誌に掲載された。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230221-759567.php
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:56 | 野生生物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和4年度文鹿祭の開催について/兵庫県 [2023年02月21日(Tue)]
兵庫県では、シカの有効活用を推進するためシカ肉処理加工施設や飲食店等で構成される「ひょうごニホンジカ推進ネットワーク」によるシカ肉などのPR活動を支援しています。様々な業界団体関係者をはじめとした有識者のみならず、エンタメや一般市民の皆様を含めた多くの人々が楽しみ、気軽に交流することで多様なアイデアや意見が交錯し地域創生と自然環境問題の解決に繋がると信じ、今回9回目となる文鹿祭を開催します。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20230221_12413.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:55 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
黒部の村井さん 農村振興局長賞 市長に受賞報告/富山/中日新聞 [2023年02月21日(Tue)]
農林水産省の鳥獣対策優良活動表彰の捕獲鳥獣利活用部門(個人)で農村振興局長賞を受賞した黒部市の一般社団法人「狩猟屋」代表理事、村井悟史さん(44)が二十日、市役所で武隈義一市長に報告した。
https://www.chunichi.co.jp/article/639948?rct=k_toyama
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:54 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
白老町の山林 警察と道がハンターに猟銃取り扱い注意呼びかけ/北海道/NHK [2023年02月21日(Tue)]
猟銃の誤射などによると見られる事故が相次ぐ中、胆振の白老町の山林で警察や道がパトロールを行い、ハンターに猟銃の取り扱いに注意するよう呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230221/7000055397.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:53 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
シカの個体数削減にメスの捕獲が効果的 森林総合研究所/農業協同組合新聞 [2023年02月21日(Tue)]
森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所らの研究グループは、ニホンジカの個体数をより効果的に減らすため、メスを捕獲することが効果的であることを実証した。
https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2023/02/230221-64862.php
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:52 | 野生生物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ