御願神事、本来の姿 カモ献上復活、3年ぶり通常開催 加賀・菅生石部神社/石川/北國新聞 [2023年02月11日(Sat)]
「竹割り祭り」とも呼ばれる石川県無形民俗文化財「御願(ごんがん)神事」は10日、加賀市大聖寺敷地の菅生石部(すごういそべ)神社で営まれた。県有形民俗文化財の伝統猟法「坂網猟(さかあみりょう)」で捕獲したカモが十数年ぶりに神前に献上され、1300年以上続く神事が本来の姿を取り戻した。冷たい雨が降る中、境内ではさらし姿の若衆16人が青竹約150本を地面にたたきつけて割り、無病息災と五穀豊穣(ごごくほうじょう)を願った。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/985371 |