• もっと見る
« 2023年01月 | Main | 2023年03月»
御願神事、本来の姿 カモ献上復活、3年ぶり通常開催 加賀・菅生石部神社/石川/北國新聞 [2023年02月11日(Sat)]
「竹割り祭り」とも呼ばれる石川県無形民俗文化財「御願(ごんがん)神事」は10日、加賀市大聖寺敷地の菅生石部(すごういそべ)神社で営まれた。県有形民俗文化財の伝統猟法「坂網猟(さかあみりょう)」で捕獲したカモが十数年ぶりに神前に献上され、1300年以上続く神事が本来の姿を取り戻した。冷たい雨が降る中、境内ではさらし姿の若衆16人が青竹約150本を地面にたたきつけて割り、無病息災と五穀豊穣(ごごくほうじょう)を願った。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/985371
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:45 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小田原で「第1回ジビエサミット」 「小田原くくり罠塾」の卒塾生が推進/神奈川/小田原箱根経済新聞 [2023年02月11日(Sat)]
増加するシカやイノシシ被害の減少に向けた活動を展開するジャパン・マルチハンターズ(小田原市)は、2月12日に小田原市いこいの森・キツツキホールで「第1回小田原ジビエサミット」を開催する。
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3896/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:43 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
とくしま農林漁家民宿で泊まる「狩猟体験モニターツアー」の実施について/PRTIMES [2023年02月11日(Sat)]
徳島県では、令和5年2月11日(土)から13日(月)に、「とくしま農林漁家民宿で泊まる狩猟体験モニターツアー」を実施しますので、取材を希望される場合は、担当まで御連絡ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000100825.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:42 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
害獣駆除の報奨金着服で懲戒免職【徳島県】/YAHOO! [2023年02月11日(Sat)]
徳島県勝浦町は、有害鳥獣駆除の報奨金、約1557万円を着服していたとして、農業振興課に勤務する40代の男性主事を7日付で懲戒免職処分にしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac185f33750908acdb3bf9de5cd00271258a12ed
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:41 | 有害鳥獣 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
札幌の猟友会 ヒグマ駆除へ射撃技術の試験導入 若手育成強化/NHK [2023年02月11日(Sat)]
ヒグマの市街地への出没が相次ぎ、被害が懸念されるなか、札幌市の猟友会はヒグマの駆除に求められる射撃の技術などを審査する試験を新たに導入するなど若手ハンターの育成を強化しています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230211/7000055104.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:40 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ