• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
友人が発砲した猟銃の銃弾が…男性が複数箇所に被弾、軽傷 沖縄・石垣市/琉球新報 [2023年01月21日(Sat)]
20日正午ごろ、沖縄県石垣市の海岸沿いのやぶの中で、鳥を狩猟していた東京都の会社代表の男性(54)に、一緒に狩りをしていた友人が発砲した猟銃の銃弾が当たった。男性は複数箇所に被弾したが、意識のある状態で友人の車で市内の病院に向かい、手当てを受けた。軽傷で命に別条はないという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1650066.html
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:46 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小さな音だけ5倍に増幅。射撃用技術を搭載したイヤホンのプロジェクトが終了間近/lifehacker [2023年01月21日(Sat)]
いまでこそ当たり前に使っているノイズキャンセリングイヤホンですが、導入当初は、騒がしい中での通話や作業を快適にする大発明のように感じたものです。
それどころではないアイテムが、machi-yaでプロジェクトを展開中。“電子聴覚保護イヤホン”とも呼ばれる「Stealth28(ステルス28)」シリーズは、大きな音を減少させて耳を守ると同時に、小さな音は増幅して聞こえやすくしてくれる優れものです。
この驚きの技術は、もともと狩猟ハンター向けに開発されたもの。アメリカで射撃用のイヤーマフを開発するPro Earsが長年蓄積した技術が応用されています。
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-steallth28-end/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:45 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
茨城・北浦に禁止捕獲網 カワセミ絡まり死ぬ 幅25メートル、市民団体通報「悪質な行為」/YAHOO!ニュース [2023年01月21日(Sat)]
茨城県鳥獣保護区の北浦北部の湖畔で昨年12月、鳥獣保護法で使用が禁じられている鳥類捕獲用の「かすみ網」とみられる猟具が設置されているのが見つかった。網にはカワセミの死骸がかかっていた。鉾田市の環境保護団体が関係機関に通報し、撤去した。団体は「網が張られていた場所は野鳥の採餌場。目的は分からないが、悪質な行為」と憤っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e127d8fb54bf315c27b8e6c02e29fec925e3fd6f
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:44 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ