• もっと見る
« 地図 | Main | アンドロイド»
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ドローン向けのIoTサービスが得意なアーカス・ジャパンが新サービス! 狩猟現場から生まれたスマホベースの位置管理システムが配送にお役立ち!/ECのミカタ [2023年10月23日(Mon)]
ITプロフェッショナル集団として、ドローン向けのIoTサービスも数多く展開するアーカス・ジャパン。空撮代行からドローンエキスパートによるドローン活用支援アドバイザリーなどのサポート、ドローンの総合運用管理システムなどをこれまでにも提供してきたが、今般、ハンティングの現場での安全確保という目的から始まった、人とドローンの位置情報を管理するシステム「Arcury for Location」をリリース。物流業界では「ドローン配送」が現実化しつつあるが、「Arcury for Location」を活用することで運行の安全管理、ルートの最適化、さらなる利用者サービスの向上などの利用価値が見込まれ、さらに大規模イベント会場やライブコマースとの連動など、さまざまな活用法があるという。スマートフォンの位置情報をベースとしているため、初期費用ゼロと導入ハードルが低いという特長もある、注目のサービスについてアーカス・ジャパン株式会社のCRM事業本部ITコンサルティング部 業務執行役員 河内祐樹氏、サービス開発部 山下大夢氏に聞いた。
https://ecnomikata.com/original_news/38969/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:44 | GPS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本版GPS衛星「みちびき」3号機、打ち上げ成功 (日本経済新聞) [2017年08月19日(Sat)]
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、日本版GPS(全地球測位システム)の構築を目指す準天頂衛星「みちびき」3号機を載せたH2Aロケット35号機の打ち上げに成功した。種子島宇宙センター(鹿児島県)から午後2時29分に打ち上げ、約28分後にみちびきを分離し、予定の軌道に投入した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG19H0I_19082017000000/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 17:51 | GPS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
準天頂衛星「みちびき」打ち上げ成功 「米国GPSに依存しないシステムを」(ORICON NEWS) [2017年06月01日(Thu)]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は6月1日、準天頂衛星「みちびき」2号機を搭載したH-IIAロケット34号機の打ち上げに成功した。午前9時17分に種子島宇宙センターから打ち上げ、その約28分後に衛星を正常に分離した。
http://www.oricon.co.jp/article/209693/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:14 | GPS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本版GPS衛星「みちびき」 自動運転にマラソンに…高精度の位置情報、活用期待(Yahooニュース) [2017年05月22日(Mon)]
日本版の衛星利用測位システム(GPS)を担う準天頂衛星「みちびき」2号機が来月1日、打ち上げられる。地上の位置を高精度に測定する日本独自の衛星で、来年度から計4基で本格的な運用を目指す。車の自動運転などへの応用で社会に大きな変革をもたらすと期待されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000526-san-sctch
Posted by NPOスサノオ事務局 at 17:57 | GPS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)