• もっと見る
«女性が猟犬に頭や耳などかまれて大けが、イノシシなどの駆除中 飼い主の男性を書類送検/三重/メーテレ | Main | 群馬県産シカ肉、11年ぶり出荷 23日に試食会/日本経済新聞»
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
野生の「シカ」が減らない 生息域拡大か…住宅地にも出没 農業など被害深刻化 国が“半減”目指すも…/日テレ [2023年09月21日(Thu)]
今月11日、東京・府中市で、河川敷を猛スピードで走る「シカ」が撮影されるなど、都内でも野生のシカの目撃が相次いでいます。かわいくも、かっこよくも見える「シカ」ですが、農業への被害は深刻です。シカやイノシシなどによる農作物への被害額は、2011年度には約226億円にものぼりました。国は、「シカ」の数を半減させることを目標に取り組みを進めていますが、思うように減っていないといいます。なぜなのでしょうか?
https://news.ntv.co.jp/category/society/babef75e7e6b4032b6cbaa5d0ebba7c5
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:42 | 野生生物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント