• もっと見る
«狩猟体験を通じて“命”と向き合う。猟師が伝えたい、駆除される動物から学ぶ「命の重さ」/FNN | Main | ジビエの生食で感染することでどんな感染症のリスクがあるのか?旋毛虫症、E型肝炎、トキソプラズマ症など/YAHOO!»
カラスの生食は「極めて危険」 カラス研究の権威が警鐘「未知の病原体が潜んでいる可能性も」/ENCOUNT [2023年03月11日(Sat)]
東京新聞が今月7日に掲載したカラス肉の生食文化を紹介する記事をめぐり、食中毒や寄生虫、感染症の懸念から「まねをする人が出たら大変」「無責任だ」と批判の声が相次いでいる。8日には厚生労働省の公式ツイッターアカウントも「シカ、イノシシ等の野獣やカモ、カラス等の野鳥は病原体を保有している可能性があり、その肉や内臓を生食することは非常に危険です」と注意喚起。カラスの生食はどれほど危険なのか。カラス研究の第一人者で実際にカラスを食したこともある東京大学総合研究博物館特任准教授の松原始氏に聞いた。
https://encount.press/archives/428513/
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:36 | ジビエ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント