• もっと見る
«関市の山林 “シシ垣” 作業道の工事で壊される/岐阜/NHK | Main | カラスの生食は「極めて危険」 カラス研究の権威が警鐘「未知の病原体が潜んでいる可能性も」/ENCOUNT»
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
狩猟体験を通じて“命”と向き合う。猟師が伝えたい、駆除される動物から学ぶ「命の重さ」/FNN [2023年03月11日(Sat)]
千葉県で猟師として、「狩猟体験ツアー」を行っている石川雄揮さん。
「地域おこし協力隊という、国の移住政策で千葉に来ましたが、老夫婦の家の棚の中にアライグマの赤ん坊が6匹くらい生まれたことがあり、狩猟免許を持って駆除隊として活動していた僕は駆除作業をやらざるを得なかった。それはすごくつらい作業で、この体験を通して動物たちの存在が僕ら人間とどうリンクしているのかを伝えたいと思いました」
https://www.fnn.jp/articles/-/485319
Posted by NPOスサノオ事務局 at 18:35 | 狩猟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント