• もっと見る
ハートだより
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
2009年度 シンポジウム[2010年07月23日(Fri)]
2009年度 シンポジウム が公開されました。

シンポジウムの開催
    (1)「被害者参加制度について考える」
            〜被害者の視点から参加制度を検証する〜
         平成21年5月31日(日) 午後1時から午後4時
              兵庫県民会館11階パルてホール  於

           基調講演  門田 隆将 (ジャーナリスト)


    (2)犯罪被害者等早期援助団体指定を受けて
        「これからの被害者支援を考える」
                〜初心忘れず  新たなスタート〜
          平成21年11月29日(日) 午後1時30分〜午後4時30分
              ラッセホール2階   於

           基調講演  諸澤 英道 (学校法人 常盤大学理事長)

       当日はこのシンポジウムに先立ち、平成21年9月に公安委員会より
       「犯罪被害者等早期援助団体」の指定を受けたことに鑑み、式典を行った。
       式典には、兵庫県知事(代理)・兵庫県議会議長(代理)・兵庫県公安委員長・
       兵庫県警察本部長(代理)などの皆様方にご出席していただき、ご挨拶を
       頂戴した。
       また、基調講演のあとには、自助グループ「六甲友の会」の会員の皆様方からも
       メッセージをいただいた。その後、センターの活動を深くご理解下さっている
       ソプラノ歌手のご厚意による歌唱があり、最後には参加者全員で唱歌「ふるさと」
       を合唱し、温かい気持ちで会を締めくくった。
       



成果物詳細ページへ(ファイルダウンロード)
Posted by 池嶋 めぐみ at 11:18 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
2008年度 助成事業[2010年07月23日(Fri)]
2008年度 助成事業 が公開されました。

事業内容
   1 直接支援の実施
       裁判傍聴・代理傍聴・裁判所への付添い、病院・検察庁・弁護士事務所等への
       付添い、自宅訪問、事前面接、自助グループ支援、意見陳述書作成補助等の
       支援を行った。
       電話相談件数は平成20年4月より開設回数を週2回から週4回に増設したこと
       により相談件数は増加した。

   2 研修の開催
相談員養成研修
      電話相談員研修
      電話相談員用瀬講座
      全体研修会
      心理相談員研修会

      各研修会には該当者・希望者が積極的に参加し、スキルアップ向上や
      「被害者支援活動」の理解に努めた。
      また、新たな知識を得たり、活動の振り返りをすることでとモチベーション維持を
      図ることができた。

   3 シンポジウムの開催
      (1) 「被害者に裁判の扉が開かれた」 〜被害者参加制度について〜
            平成20年6月7日 (土) ラッセホール 於
              講師  垣添 誠雄

      講師の講演を拝聴するとともに、裁判劇のDVDも鑑賞。被害者参加の
      モデルケースを目にすることで、制度に対する理解を深めた。
         

      (2) 「少年法改正を受けて・少年事件を考える」 〜被害者の視点から〜
            平成20年11月9日 (日) ミント神戸 於
              講師  垣添 誠雄
              講師  御手洗 恭二

        講演の後、講師・被害者ご遺族・ジャーナリスト・弁護士(当センター理事)によ
        るパネルディスカッションを行った。
        それぞれの立場から、法の整備状況をはじめ、遺族の悲しみや苦しみ、
        また、被害後の家族間の亀裂や絆、そして、報道による遺族に対する
        二次被害の深さ等が語られた。参加者である一般市民に対しては、
        深い感銘を与えるとともに、法整備に対する問題意識の発露や被害者支援に
        対する啓発を促すよい機会となった。

   4 対価物等の購入
       パソコン・デジタルカメラ・望遠レンズ付きカメラ・プリンター
       掃除機・電子レンジ・テレビ(研修用)・パネルスタンド(広報用)
       防犯玄関フィルム
           











成果物詳細ページへ(ファイルダウンロード)
Posted by 池嶋 めぐみ at 11:15 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
2007年度 事務所改装工事[2010年07月23日(Fri)]
2007年度 事務所改装工事 が公開されました。

センターが切望していた早期援助団体指定については、施設の拡張問題がネックであった。が、根気強い交渉の結果、従来賃貸契約を結んでいた二室(事務室・電話相談室)から四室に拡充した契約を結べることになった。そこで、念願であった面接室・ミーティングルームの確保及び事務室の改修工事を行い、指定条件を満たす施設を整えることができた。

対価物等の購入    保管庫 、机・椅子、 面接相談室用机・椅子
                ミーティング用机・椅子



成果物詳細ページへ(ファイルダウンロード)
Posted by 池嶋 めぐみ at 11:12 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール

ひょうご被害者支援センターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/supporthyogo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/supporthyogo/index2_0.xml