• もっと見る
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
文字・活字文化推進機構「読書バリアフリーサポーター養成講座」 [2025年05月31日(Sat)]
文字・活字文化推進機構が「読書バリアフリーサポーター養成講座」の募集をしています。今年度も読書バリアフリーの概論や、各界での取り組み事例紹介、読書困難の当事者から特性やニーズを学ぶ講義など全4回の講座です。
【日時】第1回 6月に動画配信
    第2回 7月に動画配信
    第3回 8月に動画配信
    第4回 9月20日(土)10:30〜16:30 現地開催
受講生向けオンラインオリエンテーション
7月5日(土)13:00〜15:00 オンライン会議システムにて実施(予定)
【最終回会場】東京都内で調整中
【対象】図書館関係者(公共・学校・大学・専門など)/学校・教育関係者/読書に関わるボランティア/書店員/出版関係者/将来、図書館や出版業界を目指す学生/本テーマに関心のあるすべての人
【定員】40名
【参加費】無料
【申込締切】2025年6月5日(木)正午
▼お申し込み・詳細はこちらから
https://www.mojikatsuji.or.jp/db/2025/05/20/9689/
Posted by 全国LD親の会井上 at 09:35
室蘭LD親の会教育講演会 [2025年05月24日(Sat)]
〇日時:2025年7月26日(土)13:00〜17:15
〇プログラム:
13:00〜「制度を知ろう・利用しよう」 
講師 田大嗣 氏 (合同会社たかさん家、児童発達支援、放課後等ディーサービス たかさん家管理者 兼 児童発達支援管理責任者・言語聴覚士)
15:15〜「泣いたり・笑ったり」
講師 森山 和泉 氏 (お子さんとの日常を基にしたエッセーと漫画
「泣いたり笑ったり発達障害の双子の歩み」の作者)

〇この事業は赤い羽根募金の支援を受けています。 
〇開催方法:ZOOMでの配信 (録音・録画等禁止)・後日録画配信予定
〇参加費:当日配信 500円  録画配信 500円
開催1週間前くらいに資料・接続先と振込先をお知らせします。
配信終了後にお振込ください。
〇申込先:下記メールにて参加者名・勤務先・所属(職種・保護者)・住所・電話番号・当日か録画・質問等記載してお送りください。
ld.in.muro@gmail.com
※講演会ちらし↓
7月26日 室蘭LDを考える会教育講演会案内.pdf
〇主催:室蘭LDを考える会
〇協力:クローバー(札幌)・ぷりずむ(旭川)・ぽてとの会(小樽)の各親の会・北海道新聞
〇後援:室蘭市・登別市・伊達市・豊浦町・洞爺湖町・壮瞥町・白老町及び各市町の教育委員会・NPO法人全国LD親の会
Posted by 全国LD親の会井上 at 20:43
【クラウドファンディング】ディスレクシアの子に「できた」の笑顔を!あなたと共に広げたい [2025年05月17日(Sat)]
認定NPO法人エッジさんのクラウドファンディングを応援しましょう!
【エッジクラウドファンディング】チラシ.pdf

【クラウドファンディング内容】
ディスレクシアの子に「できた」の笑顔を!あなたと共に広げたい
目標金額  :300万円
寄付募集期間:2025年5月12日(月)〜6月30日(月)23時まで
クラウドファンディング受付: https://readyfor.jp/projects/edge2025
【動画】クラウドファンディングの目的について(認定NPO法人エッジ会長藤堂栄子)
https://youtu.be/3YJSXuRxkxs

認定NPO法人エッジさんは、25年間ディスレクシアのひとを取り巻く課題にひとつひとつ取り組んできました。「エンパワメントセンターの構築」と、「当事者同士のネットワークの強化」がクラウドファンディングの目的です。今回のクラウドファンディングを応援し、広げていきましょう。
Posted by 全国LD親の会井上 at 10:18
「読書バリアフリー体験セット」無料貸し出し [2025年05月10日(Sat)]
公益財団法人文字・活字文化推進機構が、全国の公共図書館・学校図書館を対象に、読書バリアフリー体験セットを無料貸出しています。
バリアフリー図書(大きな文字の本、点字つきさわる絵本、LLブック、多言語電子絵本等)が20点以上取りそろえられています。
【対象】全国の公共図書館、学校図書館
【貸出費】無料(各種送料も無料です)
【期間】最大29日間(返却日も含む)

▼詳しくはこちら
https://www.mojikatsuji.or.jp/news/2025/04/01/9510/
Posted by 全国LD親の会井上 at 11:40
こどもまんなか 児童福祉週間 [2025年05月04日(Sun)]
こども家庭庁では、5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定め、こどもたちの健やかな育成について国民全体で考えることを呼びかけています。
https://www.cfa.go.jp/policies/kosodateshien/jidou-fukushi-shuukan/

令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の最優秀作品の標語は、
「いつだって まんまるまんなか こどもたち」

広報・啓発ポスターは ↓
令和7年度こどもまんなか児童福祉週間ポスター.jpg

日本各地でいろいろな行事が開催されています!! ご家族でのぞいてみてはいかがでしょう?
Posted by 全国LD親の会井上 at 10:11
プロフィール

全国LD親の会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/support-tool/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/support-tool/index2_0.xml