• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
書籍案内「親子で話そう!性のこと3歳から始める性教育」 [2024年10月05日(Sat)]
性教育は人権教育。子どもに性教育をしたいけれど、恥ずかしく、照れもあるし、どうしたらいいかわからない。そんな皆さんに手に取っていただきたい本です。体のわかりやすい絵本付で、思春期の問題も事例で紹介されています。
親子で話そう!性のこと3歳から始める性教育.jpg

著者:高山恵子・佐々木睦美
ご購入は、https://www.amazon.co.jp/dp/4058022221

関連記事:
◆子どもの性教育をどう始める?専門家が語る「自分のからだを守る」意識の育て方
https://family.php.co.jp/2024/06/28/post_20210/
◆子どもの性教育において「親子関係」が重要になる理由
https://family.php.co.jp/2024/07/01/post_20217/
Posted by 全国LD親の会井上 at 11:41
書籍案内「通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで」 [2024年09月14日(Sat)]
通級指導教室は、子どもが所属するクラスに戻った時に、自ら学習できる力をはぐくむ場所。通級指導教室担当の先生は、まず運営イメージを持つことが大切。大阪府堺市の小中学校の通級指導事例を27例挙げ、大切なところ(ポイント)が解説されています。
通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで-0000.jpg

●著者:山田充
堺市日置荘小学校 通級指導教室担当
堺市特別支援教育・専門家チーム・巡回相談員
NHK教育テレビ「見てハッスル聞いてハッスル」番組委員
特別支援教育士スーパーバイザー(LD・ADHD等)
堺LD研究会運営委員
●価格:2200円+税
●詳細・購入は、下記かもがわ出版HP
https://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/1324.html
Posted by 全国LD親の会井上 at 21:45
書籍案内「読み書き困難のある子どもたちへの支援」 [2024年06月01日(Sat)]
(一社)読み書き配慮の菊田史子氏が、ご自身の経験をもとに作りあげた「KIKUTAメソッド」が丁寧にまとめられています。読み書き困難の子どもたちが、困難を解決する力を身につけて、自分自身の道を切り開いていくためのプログラムです。

読み書き困難のある子どもたちへの支援.jpg

読み書き困難のある子どもたちへの支援 〜子どもとICTをつなぐKIKUTAメソッド〜
著者:菊田史子・河野俊寛
発行:金子書房
価格:1,800円+税
Posted by 全国LD親の会井上 at 15:30
「障害者問題」特集 障害者権利条約所見の焦点と課題 [2023年11月04日(Sat)]
全国障害者問題研究会の研究誌最新号では、障害者権利条約総括所見の焦点と課題をテーマにした特集が組まれています。
2022年9月の国連障害者権利委員会が示した懸念・勧告をこれからの運動や実践に生かすためには、総括所見を深く読み解くことが,条約のめざす社会を実現する国内の取り組みの力になると、企画された特集です。是非ご一読ください。
ちらしはこちらです↓
チラシ51-2裏表.pdf
Posted by 全国LD親の会井上 at 12:01
新刊「発達障害・グレーゾーンの子どもたちが見ている世界」 [2023年10月28日(Sat)]
田中康雄先生の新刊「発達障害・グレーゾーンの子どもたちが見ている世界」は、子どもの「ナゾ行動」の理由がわかりやすく説明されています。
急に泣きわめいたり、言い聞かせても同じことを繰り返したり、保護者にとってはお手上げ状態。そんな「なんで?」と対応に困ってしまう子どもの行動も、理由がわかれば子どもの気持ちに寄り添うこともできます。
イラストが多く、子どもが見ている世界が漫画で解説されています。
「イラっときたときの上手な対処法」として、「カッときたら6秒数えると気持ちが落ち着くのでは?」という箇所、「そういえば、カッときたらトイレに行くことにしていたっけ・・」と我が子に振り回されていた子育て時期を思い出しました。
9784522440919.jpg

〇「発達障害・グレーゾーンの子どもたちが見ている世界」
監修:田中康雄先生(こころとそだちのクリニックむすびめ院長・北海道大学名誉教授)
発行:永岡書店
ご購入はこちらから↓
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440919/
Posted by 全国LD親の会井上 at 10:05
プロフィール

全国LD親の会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/support-tool/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/support-tool/index2_0.xml