公開フォーラム「発達障害のある人の自立と社会参加のために今できること〜 親なき後を見据えて〜」 [2023年04月16日(Sun)]
全国LD親の会第22回公開フォーラム「発達障害のある人の自立と社会参加のために今できること〜 親なき後を見据えて〜」は、会場とオンライン配信のハイブリッドで開催いたします。
・日時:2023年6月18日(日)10:20〜16:00(10:00開場) ・場所:富山県総合福祉会館 サンシップとやま 福祉ホール(オンライン配信あり) ・プログラム: 基調講演「生涯発達の視点から見た、発達障害児・者とその家族の自己実現のために」 講師:水内 豊和氏(島根県立大学人間文化学部保育教育学科 准教授/元・富山大学人間発達科学部) 話題提供@ 就労支援機関から 「就労自立のために大切なこと」大島 明子氏 (社会福祉法人アルペン会) 話題提供A 相談支援機関から 「地域の中でくらしていくために必要な支援とは」北川 忠氏 (富山県発達障害者支援センター「ほっぷ」) 話題提供B 学齢期の保護者から 「保護者が今・将来に対して考えていること」筧田 裕美氏 (保護者) 話題提供C 青年期の保護者から 「今とこれからを考えた親のかかわり」橋本 真由美 (保護者・ゆうの会会員) パネルディスカッション 「発達障害のある人の自立と社会参加を支えるために」 ・参加費:無料 ・申込:参加形式別(会場参加・オンライン参加)に、こくち―ずプロよりお申し込みください。 会場参加用:https://kokc.jp/e/forum2023_toyama/ オンライン参加用:https://kokc.jp/e/forum2023_online/ 申込み締切:5月29日(月) 申込み方法等、詳細についてはちらしをご覧ください。 第22回公開フォーラムちらし(一般用).pdf ・ちらしは下記からダウンロードできます。 https://x.gd/8FKtd |
Posted by
全国LD親の会井上
at 10:02