• もっと見る
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
2022年度公開フォーラム「発達障害のある人の教育から就業への移行〜コロナ禍における変化〜」のお知らせ [2022年10月03日(Mon)]
第21回全国LD親の会公開フォーラムを下記の通り開催します。コロナ禍において、発達障害者のキャリア教育や就労に向けての支援には変化が生じています。全国LD親の会調査報告と併せて、関係機関の役割や連携など、参加者と共に考えたいと思います。
〇テーマ:
 発達障害のある人の教育から就業への移行
    〜コロナ禍における変化〜
〇ライブ配信&録画配信:
 2022年11月13日(日) 14:50〜16:10
〇オンデマンド配信:
 2022年11月9日(水)〜11月23日(祝・水)
 基調講演・調査報告・ミニ講演

2022年度フォーラムちらし.pdf

〇プログラム:
10:20〜10:30 開演挨拶
10:30〜12:00 @基調講演
         田村恭子氏(埼玉障害者職業センター)
12:00〜12:30 休憩
12:30〜13:00 Aコロナ禍の調査報告
         井上育世(全国LD親の会)
13:00〜13:30 B話題提供1
         朝日雅也氏(埼玉県立大学教授)
     「変化を乗り越える就労準備を考える」
13:30〜14:00 B話題提供2
       河崎誠司氏(特定非営利活動法人サンライズ)
     「変化を越えた事業主支援」
14:00〜14:30 B話題提供3
       吉田美恵氏(就労支援事業所カフェベルガ)
   「保護者の私が就労支援事業に取り組んでみえたこと」
14:30〜14:50 休憩
14:50〜16:10 Cパネルディスカッション
       「コロナで生じた就労状況の変化」
        上記B話題提供3名
16:10     終演挨拶

〇参加費:1,500円
〇申込み:「こくちーずプロ」ホームページから、氏名・メールアドレス等を入力してお申し込みください。
パソコンから
 https://www.kokuchpro.com/event/jpald2022forum/                           

申込締切 10/27(木)
(定員に達した場合は、こくちーずプロおよび全国LD親の会HPでお知らせします。)

チラシは下記からもダウンロードできます。
https://onl.bz/91SM7ZJ

多くの皆様の皆様のご参加をお待ちしています。

※11月13日は、全てのプログラムを所定時間に配信します。
基調講演・調査報告・ミニ講演は、13日所定時間に視聴しなくても、期間中ならいつでもオンデマンドで視聴可能です。ただし、パネルディスカッションは、13日ライブ配信のみです。当日見逃すと録画で見ることが叶いません。ご了承ください。
Posted by 全国LD親の会井上 at 17:39
この記事のURL
https://blog.canpan.info/support-tool/archive/154
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

全国LD親の会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/support-tool/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/support-tool/index2_0.xml