• もっと見る
« 2010年07月 | Main | 2010年09月»
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
日別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
やまじ
保存決定 (09/15) 石巻スポサポ
川開き東日本大震災供養 (08/16) やまじ
川開き東日本大震災供養 (08/09) 石巻スポサポ
元日風景 (01/13) 七海
元日風景 (01/10) 石巻スポサポ
かんけい丸カレー出店 (01/08) じゅみこ
かんけい丸カレー出店 (01/03) 石巻スポサポ
びっくり 雹が降ってきた (11/03) ノルディックミネちゃんこと嶺岸 昭
びっくり 雹が降ってきた (11/03) 石巻スポサポ
ご苦労さんでした (10/11)
最新トラックバック
トリコローレ&ボンバール2010 @ [2010年08月31日(Tue)]
8月の最後の日曜日、石巻中心市街地恒例のイベントとなったトリコローレ音楽祭、そしてボンバールがありました。



パンフレット・チケットはこんな感じ。

トリコローレは市街8か所に設けられたステージで、アマチュアバンドが素敵な音楽を奏でるフェスギター

もう7年目を迎え、今回の参加者は過去最多の75バンドを数えるそうです。


同時開催のボンバールは2回目乾杯

3000円(前売り)で購入したチケットを使って、レストラン、居酒屋、喫茶店、老舗割烹、スナックなどから5店でドリンク一杯とお料理一品の提供を受けられます。

この一品がすごいびっくり

各店の技とプライドを示すような採算度外視の豪華さです〓





音楽が奏でられる街を歩いて、まず入ったのは「石巻グランドホテル」。




どうですか!いまさらですが言わずにはいられない。
「たまてばこやあぁぁ」ですよ!

エビやツブなど魚介のマリネに、本格生ハム、地野菜のオードブル料理

ホテルの一流シェフ渾身の一皿。普段だったらいくらすんのと下世話なことを考えずにいられません赤ちゃん



一軒目から口福MAXで堪能していると、サプライズが。



店内にミュージシャンがトリコローレの出前を持ってきてくれました〓

演奏をききながら、ホテルで食事。どこのセレブか。


2件目は、寿司の町石巻を代表する「蛇の目寿司」さん。

パンフレットには握り3貫と書いてあったのですが偽りあり・・・・











握りのほかに、素敵な小鉢が三品もびっくりびっくり

どれも丁寧な手作りで、使われているゴーヤや茄子、ジャガイモといった夏野菜はすべて自家製なんですって!

お寿司のおいしさもいわずもがな。

絶妙な酢の塩梅にほのかに温かいご飯。

回ってないお寿司のすごさよ・・・天使




===パラダイス気分でつづきます===
第四回グルメランチウオーキングA [2010年08月12日(Thu)]
====つづきです====


引き続き牧山ウォーキング。


盛夏のころですが、アジサイがまだきれいに咲いていましたチューリップ




牧山の頂上付近には、零羊崎(ひつじざき)神社があります。

こちらは延喜式にも収められ、牡鹿十座の筆頭という、歴史のある神社。

脇参道から上がってきたのですが、途中にも、小さな社や祠が点在しています。


かつては長禅寺という寺になったこともあり、一度荒廃して今の姿があるのだとか。






零羊崎神社から少し降りたところには、斜面を利用した茶畑や庭園があり、そのそばに、湧水がありました。



冷たくておいしぃーラブ


下りはアスファルトの道ですが、木々に囲まれて、自動車ともすれ違うことなく、気持のよい道でした。


下りる途中にこんなトンネルが電球



採石用のトンネルらしいのですが、出口の明かりがボォーっとかすかに浮かび、「千と千尋の神隠し」冒頭の不思議な世界に迷い込むトンネルのような趣でした。





ふもと到着後、自動車で戻り、本日のランチ会場へ。


ランチのお店へと歩いていく途中に実感したのが、その暑さ炎

ジワジワと蒸し焼きにされるようです困った

たしかにこの日は、東北各地で猛暑日となり、観測史上最高気温を記録したところもいくつかでたとか。

しかし、このうだるような暑さは、牧山を歩いているときには全く感じなかったもの。

牧山は標高せいぜい250mですから、この違いは高度から来るものではないはず。

日々暑い暑いといいますが、その暑さは我々の作りだした文明や、日々の生活スタイルが原因なのかもしれませんねえ。



話を戻して、本日のランチへ。

今回お願いしたのは寿町の『喜八櫓』さん。石巻ならではの鮮魚を活かしたお料理が絶品のお店です料理



この日は、『喜八櫓』さん名物のアナゴ天丼をいただきました笑い

店入り口にある水槽で、さっきまで泳いでいたものの捌きたて、揚げたて。

でっかいアナゴがどんぶりからズンっとはみだしまくりです。

カリっとおいしいいいいびっくり

『喜八櫓』のみなさん、ありがとうございました。



第四回グルメランチウオーキング@ [2010年08月11日(Wed)]
8月5日、木曜日。グルメランチウオーキングを実施いたしました。


毎月第一木曜日開催で、4回目となる今回。
連日の猛暑に、各地の熱中症被害が報じられていることから、実は、実施を見合わせようかとも考えておりました。

そんな中でも申し込んでくださる参加者が笑顔
ありがたいですねー。


アナウンスが消極的だったこともあり、さすがに申し込みが少なかったのですが、少人数ならば少人数の良さを活かしたプログラムをびっくりということで、今回は特別編的な形態をとりました。

具体的には、まちなかステーションより自動車に分乗して、湊地区の御所入まで移動し、牧山市民の森をウォーキングしようというものですウインク



到着後、遊歩道入口で準備体操。

入口にたたずんでいた一般の方にも参加してもらうというハプニングもありつつ出発です(笑)




遊歩道は、木漏れ日を浴びながら土の上を歩くコースで、とてもさわやかOK

暑いことは暑いのですが、市街地のジワッっとした粘着質な暑さとは性質が全く違います。


参加者からは、「扇風機つけて部屋でじっとしているよりも、ここで歩いているほうが涼しいねぇ」という声をいただきましたまる


上がっていく途中にあったアスレチックには、砦を模したこのような施設も。




この砦、なかなかの高さで、上の窓からのぞくと、下で待つ人がこんなに小さく。




また、コース途中に、このような史跡を説明する看板があったのですが……



『魔鬼山』困った……

市民に親しまれる牧山に、こんな恐ろしい名前の由来があったとは、知りませんでした。

なんでも、桓武天皇が東北の蝦夷を制圧すべく坂上田村麻呂をつかわした時、石巻地方にいた魔鬼一族が政府軍を苦しめたのだとか。

当時の中央政府からしたら、我々のご先祖様は鬼に例えての、征服すべき対象だったのでしょう。

アメリカ合衆国とイスラム世界、中国政府とチベット民族など、現代の問題と併せていろいろ考えさせられますねえ。



そんな『魔鬼山』。

頂上付近では、万石浦を見渡すこのような絶景をプレゼントしてくれました朝日




===つづきます===
石巻川開き祭り [2010年08月10日(Tue)]
7月31日の前夜祭、8月1日2日の本祭りという日程で開催された今年の石巻川開き祭り。


報道によると、前夜祭は健闘したものの、本祭り、とくに二日目は人出的に苦戦した模様。

やはり、平日というのが厳しかったのでしょうか。



わたくしスタッフGも、クラブマネジャー講習会から解放され、2日目のパレードを中心としたお祭りを堪能すべく町をブラブラヒヨコ



こちらは「んぽん舗広場」



市内のNPO団体や、石巻専修大学が中心となって出店したさまざまな屋台や、ステージイベントで賑わっておりましたメガホン

石巻ならでは、という屋台としては「焼きホヤ串」やさん。

焼くことで苦味が減少し、磯の風味がギュッと凝縮されてウマイ!




ステージでは、バンド演奏やフラダンス、妖艶なベリーダンスなどで盛り上げていますバラ



知り合いが出店している屋台から、ビールやおつまみを買って食べ歩きしてると、寿町・旧かしわやさんの建物にラジオ石巻のサテライトスタジオがテレビ





恒例の小学校鼓笛隊パレードや〓



こちらも恒例(笑)お化け屋敷も、今年も盛り上がってました幽霊



おばちゃんの呼び込みがとても面白い。立て板に水、名人芸ですね拍手


今年の川開きは、他NPOの代表の方と交流をもてたりと、濃い中身におなかいっぱい。

本当のお腹も、美味しいものの買い食いしすぎで満腹満腹ですブタ
クラブマネジャー講習会 [2010年08月09日(Mon)]
7月31日、8月1日と、総合型地域スポーツクラブマネジャー養成講習会に参加してきました。


会場は、旭丘の仙台市青年文化センター。

1日目、9時間、2日目、5時間+検定試験という、恐ろしいカリキュラムです汗

初日、石巻を車で7時半に出発自動車

カーナビを頼りに、ほぼ時間通り会場に到着できました。




今回、「同級生」となったのは、県内各地の14名のみなさん。

すでに、総合型地域スポーツクラブの運営に携わっている方や、これからクラブを立ち上げようとなさっている方など、さまざま。

受講生の中には、なんと!ロサンゼルスオリンピックのバレーボール日本代表の方も電球

9時間という時間割に、戦々恐々としていましたが、講師の先生方の話はとても面白く、また、参加者同士のコミュニケーションを重視して、ワークショップ形式を多用した内容でしたので、思っていたよりも時間が短く感じました笑顔

それでも、初日を終えて石巻に到着したのは夜9時月

折しも、石巻は川開き祭り前夜祭で賑わっており、町を徘徊したい欲求に駆られましたが、翌日も7時半出発、さらに検定試験もあることを考えて泣く泣くまっすぐ帰宅悲しい




2日目の講師陣には、石巻スポサポの理事をしてもらっている石巻専修大学山崎教授の顔もびっくり

この日のワークショップでは、グループに分かれて、実際の事業計画書を作り上げる作業をしましたメモ


カリキュラム終了後、いよいよ検定試験。

ドキドキしながら受けましたが、無事合格まる


2日間、講義内容もさることながら、受講生同士の情報交換や、人脈ができたのが一番の収穫だったかもしれません。

講師の先生方、宮城県体育協会のみなさん、どうもありがとうございました笑い




スポンサードリンク

このブログをSNSで紹介
スポンサードリンク