• もっと見る
«女川アンコウ祭り | Main | はじめまして»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
日別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
やまじ
保存決定 (09/15) 石巻スポサポ
川開き東日本大震災供養 (08/16) やまじ
川開き東日本大震災供養 (08/09) 石巻スポサポ
元日風景 (01/13) 七海
元日風景 (01/10) 石巻スポサポ
かんけい丸カレー出店 (01/08) じゅみこ
かんけい丸カレー出店 (01/03) 石巻スポサポ
びっくり 雹が降ってきた (11/03) ノルディックミネちゃんこと嶺岸 昭
びっくり 雹が降ってきた (11/03) 石巻スポサポ
ご苦労さんでした (10/11)
最新トラックバック
石巻の観光へ [2010年03月11日(Thu)]
本日は、石巻の観光街歩きモニターツアーに行ってきました。太陽




さて、皆さんは石巻市内にある

鋳銭場鋳銭場についてご存知でしょうかはてな


この鋳銭場は

金貨、銀貨、銭貨といった

江戸時代に使用されていた貨幣の中で

鉄で銭貨を製造していた場所(銭座)なんです。キラキラ



貨幣を製造していた場所を

それぞれ金座、銀座、銭座と呼びますが


徳川幕府に製造を認められた銭座で

残っている場所は

長崎県と静岡県を合わせて三か所だけなんです。びっくりびっくり


歴史的にも貴重な場所ですので

一度足を運んでみては

いかがでしょうか足跡



私たちNPOでも春から

こうした石巻の隠れた名所を取り入れた

常設のウォーキングコースを

計画しておりますので

皆さん是非、楽しみにしていてくださいね。びっくりびっくり

スポンサードリンク

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
スポンサードリンク