• もっと見る
« 作品「ニタリクジラ」 | Main | 作品 「漂流物」»
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
村上健太郎
Tシャツアート展始まりました! (05/10)
村上健太郎
Tシャツアート展終了しました (05/10)
waka
春です(*^^*) (03/23)
アビリティーセンター事務局
第20回漂流物展 (02/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
咲きました、らっきょうの花が。 [2011年11月01日(Tue)]
11月になりました。

もう11月なのに、このあたたかさ。あたたかいというより暑いですね。

3日から『潮風のキルト展』が始まりますラブ

みんなが代わる代わる現場に出て行っては準備をしているところです。

さて、らっきょうの花が咲きましたよ〜ドキドキ小






植え付けの時期も農家さんによって少しずつ違うので一面・・・というわけではないですが、

かわいらしい紫の花が見られます(^^)


4、5日はキルト展とらっきょうの花を見るウォーキングがあります。

お天気が良ければとても気持ちいい散策ができるのではないかと思います。




そういえば・・・

ばんちゃんが復帰したのが去年のキルト展の時期。1年経つんですね〜。

元気になったばんちゃんはちょっと風邪気味です(笑)



ayami
Posted by 村上健太郎 at 16:26 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの花見入選作品 [2010年12月13日(Mon)]
10月28日〜11月23日の期間「らっきょうの花見2010」と題して

砂浜の秋をテーマにした俳句を募集しました。

その中から入賞作品が決定クローバー

昨日からビオスおおがた情報館に発表・展示されています。
(応募者にはすでにお知らせをお送りしています)



また後日、HPのらっきょうの花見のコーナーで詳しい評もアップされると思うのですが、一足先に、簡単に入賞作品をご紹介します(^^)

今回の選者はたむらちせい(「蝶」主宰・高知新聞俳壇元選者)さんです。

---大賞---

辣韮(らっきょう)の花見るまぶたとじにけり 柴岡弘城(高知県)



---入選---

花辣韮課外学習生徒来る 畝崎桃代(高知県)

松かげの彩りふかし辣韮咲く 美志保(高知県)

貝殻は銀河の仲間になりたくて 西岡栄子(高知県)

辣韮の花ゆれ止まず遠流(おんる)の地 大平岑子(高知県)

星月夜浜になくしたイヤリング 浜田節(高知県)

辣韮の花に屈めば母のこと 泰作(高知県)

楽天家なるは母似や花らつきよ 尾川政人(高知県)

辣韮咲く振り返りつつ行く遍路 猿田幸子(高知県)

十一月の入野の浜の波聴きに 柴岡文子(高知県)

考(ちち)の名も妣(はは)の名も波消す秋の浜 燕雀(愛媛県)

らつきようの花色のワンピース着て 杉田菜穂(奈良県)


入選のみなさん、おめでとうございます!そして、ご応募いただいたみなさん、どうもありがとうございました!

この展示は12月28日(火)までです。
ちなみにビオスおおがた情報館は12月29日(水)〜2011年1月3日(月)は休館となります。お正月まであと少し山

ayami
Posted by 村上健太郎 at 16:34 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
秋ですね。らっきょう。 [2010年10月28日(Thu)]
らっきょうの花見2010が始まりました。

砂浜の秋の風物詩・らっきょうの花。

この時期から11月終わりくらいまで、らっきょうは薄紫色のかわいらしい花を咲かせます。入野松原沿いのらっきょう畑がほのかにピンクのような紫のような色に染まるんです。ラブ

らっきょうの花見2010では、俳句を募集しています。

テーマは”砂浜の秋”。

ぜひらっきょう畑沿いをのんびり散策して、ふと浮かんだ一句を投句してください。

ビオスおおがたと入野松原のらっきょう畑にこんな投句箱があります。
(ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうですが・・・笑)




    

昨日休みだったのでらっきょう畑に行ってみたら、ところどころ花を咲かせていました。畑の区画によって植え付け時期がちょっとずつ違うので、すべてが同時に咲きそろうというわけではありません。でもかがんでよ〜く見てみると、かわいい花ですハート

詳しくは、砂浜美術館HPらっきょうの花をごらんください。

キルト展開催中(11月5〜7日)にきれいな花が見てもらえるといいな。


ayami
Posted by 村上健太郎 at 12:46 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうのうまさ [2010年09月22日(Wed)]
今日のお弁当のらっきょうに感激しました。
歯ごたえ、甘さ、ピリリとする感覚・・・どんぴしゃで私好みOK

このらっきょう、今年の初夏に黒潮町入野で収穫されたものです。
私の父が漬けてくれました。
例年らっきょうを漬けているんですが、今年ははじめて入野産を使用。
大成功ですキラキラ


入野のらっきょう畑では今ちょうど次の収穫にむけて植えつけ作業中です。
もう終わったところもあるのかな?
芽がでて育ってくるとミントグリーンのきれいな畑が広がります。



そして10月中旬〜11月中旬くらいに紫色の小さなかわいい花が。



例年11月頭に「潮風のキルト展」があります。
キルト展とらっきょうの花見が同時に楽しめますので、ぜひ(^^)

そして冬、春を越えたらっきょうはプリプリになって5月頃収穫。
こういうふうな感じ。むちむち。ぷりぷり。



今年は3キロだったのですが、

「来年は5キロば買うちょけ!!」

とはやくも予約がはいりました。

もちろん買いますとも。
来年もたくさん分けて下さい〜お願いしますネハート


by ayami
Posted by 村上健太郎 at 15:35 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの花見 [2009年11月24日(Tue)]
おはようございます。    インターン研修生の藤咲です。

らっきょうの花見、ひとまず終了しました。
今年のらっきょうの花の咲き具合は、ちょっと少なかったみたいです。
農家さんも口をそろえて、今年は例年になく花の咲きが悪かった、と言っていました。



と言っても、らっきょうの花見という期間を過ぎても作品はずっとここにあり続けます。

らっきょう畑や、らっきょう農家さん、らっきょう畑と松原と波の音を織りなす風景



“らっきょうの花見の時期”や“らっきょうの花見期間中のイベント”
というものは、いつもある風景や日常をある一時、特にその“当たり前”が一番伝わりやすい季節やイベントを砂浜美術館が切り取り、創り出し、発信していく一つの手段です。

あちこちに点在した流木額縁や、らっきょう畑を中心に行われたクイズラリー、
らっきょうの花でしおりづくりや掛け軸づくり



ある時期やあるイベントは
実はここに砂浜美術館というものが存在している、
という考え方を分かりやすく表現するために生まれたものたちだと思います。

ここに来るまでは、当たり前の風景を当たり前に見たり、なんちゃないものとして立ち止まり目を凝らすということがあまりなかった気がします。
でもこの存在に気がつけばものの見方が変わってきます。


らっきょうの花見のイベント。
らっきょうのお花を使ってしおりづくりをしました。たくさんの人が来てくれてびっくりです。でもとっても嬉しかった。お手伝いをして下さった皆様に感謝です。

らっきょうの花は紫色。すごく鮮やか。
みんなそれぞれの個性が出ていて上手に出来ました。
らっきょうというものが、食べる楽しみ以外にも愛でる楽しみもあることを知ってもらえたかな。








らっきょう畑に向かうと、お花はゆっくりだんだんと色褪せています。季節は冬に向かっていきます。


Posted by 村上健太郎 at 08:34 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの花見クイズラリー [2009年11月06日(Fri)]
こんばんわ。   インターン研修生の藤咲です。






現在黒潮町の土佐西南大規模公園内のらっきょう畑と入野松原にちょうど挟まれる形で、

重圧感のある大きなキルトが気持ち良さそうに風とともにひらひらしています。

(2009年11月6日〜8日の9時から16時まで)









らっきょうの花見の時期にちなんで、現在クイズラリーが開催されています。

期間は

2009年11月6日〜8日 と、 2009年11月21日〜23日

計6日間です。


この期間内ならいつでもクイズを回答出来ます


どこのポイントからでもクイズラリーは始めることができます。






クイズラリーの用紙はらっきょうの花見のパンフレットに同時に記載されています。
(砂浜美術館ホームページからクイズラリー用紙を印刷できます。)



ですので、パンフレットを片手に公園内をぼっちぼっちできます。





ちなみにここはキャンプ場内のクイズラリーの設置ポイントです


このように、7つ設置されています。

さあ、探してみましょう。

考えてみましょう。






パンフレットは道の駅ビオスおおがたにあるビオスおおがた情報館内キルト展会場受付などにあります。
砂浜美術館ホームページからでも地図をプリントアウトできます。

クイズラリーの景品として、


当初は7問全問正解の方のみ

らっきょうもお塩も黒糖も全部黒潮町産の

「らっきょうの黒糖漬け」

をプレゼントすることになっていましたが、


諸事情(ぼっちぼっち歩くにはちょっと範囲が大きいかもとのご指摘がありました。)

により、


4問以上正解者に「らっきょうの黒糖漬け」をプレゼントする事になりました。




かわいい瓶詰めですね。らっきょうを食べた後はジャム入れにぴったりです。

また、デザインもかわいい。黒潮町民のデザインです。


らっきょうの瓶詰めは砂浜美術館事務所(ビオスおおがた情報館内)、または潮風のキルト展の時期(11月6日〜8日)はキルト会場の受付でお渡しする事が出来ます。






しかし、
もちろん7問頑張って答えてもらえるとなお一層砂浜美術館を知ることができます


そして、公園内をぶらぶら楽しむことが出来ます。



ぜひ、11月6日〜8日、21日〜23日には

クイズラリーを楽しみながら、秋を楽しむぼっちぼっちラリーをしませんか?



お問い合わせはNPO砂浜美術館HP、砂浜美術館事務所またはお電話でどうぞよろしくお願いします。








らっきょう畑を愛でながら一句練っている方々です。






Posted by 村上健太郎 at 17:53 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの花見 [2009年10月27日(Tue)]

こんばんわ。インターン研修生の藤咲です。





らっきょうの花見始まりました。(10月27日から)



…といっても、らっきょうの花の生育状況が今年はいまいちなよう。

色合いもまだまだ砂色と緑色。



でも中には、咲いている畑もありました^^

ホッと一安心。 もうしばらくの辛抱です。




投句箱の設置も始まりました。入野の浜の駐車場沿いにて。





今から佐賀漁港行ってきます!!
Posted by 村上健太郎 at 22:56 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうを漬ける [2009年10月21日(Wed)]
おはようございます。    インターン研修生の藤咲です。


昨日は朝から漁業協同組合伊田支所女性部の方々が活躍なさってる

「伊田びんび工房」にお邪魔しました。


びんび = 魚  です。






伊田漁港のすぐそばにあります。







びんび工房を訪れた理由は、


今月末から開催される「らっきょうの花見」の期間中に

クイズラリーが開催される予定なのですが

(11月6日,7日,8日,21日,22日,23日の計6日間)


クイズラリーの景品として

黒潮町産らっきょうの黒糖漬けをプレゼントする事になっています。

(詳細は後日お伝えします。)




黒潮町産らっきょう

黒潮町産黒砂糖

黒潮町産天日塩




という黒潮町づくしのらっきょうの瓶詰めがクイズラリーを答えてくださった方に

先着150名様限定でお渡しする予定です。



そのプレゼントを作るために伊田の主婦達の力をお借りしに行きました。




伊田の主婦の皆様は、

それはもう元気いっぱいの方たちで笑顔が素敵な人たちばっかりでした。

てきぱきと作業をこなしてもらい、ありがたい限りです。



作業途中では、主婦ならではの食材の調理方法や保存方法を教えてくれてました。

例えば、

秋の果物の柿のしぶみを抜くためには、普通焼酎を使うのですが

教えてくれたのは藁とぬるま湯だけで出来る方法。

実物を食べてみると、本当に渋みが抜けて甘くてやわらかくて美味しいものでした。


こうゆう地元の主婦の知恵って、その地方の貴重な宝物だと思います。


耳を傾けてみると新しい発見が出来るかもしれません。










らっきょうの黒糖漬け、出来上がりです。








無事150個作り終えました。





あとは数週間じっくり漬け込みます。


出来あがってお渡しするのが楽しみですね。







「伊田びんび工房」
高知県幡多郡黒潮町伊田2487
大方町漁業協同組合伊田支所女性部
tel:0880-44-1077 fax:0880-44-1078

女性部が作った商品は「道の駅ビオスおおがた」でも販売しています。

主婦の方々が昔から家族のために作っていた
すり身や干物がおすすめです。








帰りはいつものようにらっきょう畑へ‥








今の時期はらっきょうの差し替えの時期です。

一本一本弱っているらっきょうを見つけ出し差し替えます。
Posted by 村上健太郎 at 10:07 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの匂い [2009年10月16日(Fri)]
こんにちわ。  インターン研修生の藤咲です。





今日の入野の浜



穏やかな秋晴れ

の午後



でも長時間外にいると、

実はじりじりと太陽が肌に突き刺さります。




さて、ラッキョウ畑も色模様が変わってきました。






育ってきました。

根をしっかり生やしています。





そして近づくと、

ちっちゃなちっちゃなツボミが

ふっくらとしてきました。




紫色になりつつあります。

匂いもほんわか漂ってきます。





ちょうど真昼の時間帯

せっせと手を動かしているらっきょう農家さん。






今月末にいよいよらっきょうの花見始まります。
Posted by 村上健太郎 at 14:14 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
らっきょうの花のつぼみ [2009年09月19日(Sat)]
こんにちわ。インターン研修生の藤咲です。

今日は台風の影響で海は荒れていて
いつもの朝サーファーは、今日はひとりも居なく

ちょっと独り占めできた気分で浜を歩けました。



らっきょうの花のツボミです。

    


携帯でぱしゃりと撮りました。

まだ今はきみどり色のちっちゃいちっちゃいツボミです。

11月までの変化が楽しみです。



農家の方が

山の方のらっきょうは、ばしばししてる。

だから海の方のらっきょうの方がおいしい。

と言ってました。


ばしばし‥

どんな意味だろう‥

擬態語をよく使う私でも分からなかった‥


聞いてみたら、歯ごたえがあり固く、食べづらい、という意味でした。


ばしばし。らっきょうの農家語ですね。

よし、これから使っていこう。



【らっきょう豆知識】

ヤマラッキョウの花言葉・・・「つつましいあなた」

(らっきょうの花言葉はないみたです。)







Posted by 村上健太郎 at 10:48 | 作品「らっきょう」 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ