• もっと見る
すみちゃんの家〜被災地の高齢者福祉の現状〜
 宮城県東松島市新東名で、宅老所などを運営している「NPO法人のんびーりすみちゃんの家」。
 3.11の津波により、大きな被害を受けましたが、現地で再開!安全な高台移転に向け活動中!
« 命の行進 | Main | 東日本大震災より13年 »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
すみちゃんの家
再放送されます! (11/28) なおこ
再放送されます! (11/25) 住吉
再放送されます! (11/25) http://bilderbox.cc/images/sitemap.html
ネクタイ支援・・・つなぐ (10/15) すず
みんな一緒にペコロスを観よう (08/30) すず
みんな一緒にペコロスを観よう (08/30) 白谷 利昭
長野より来訪 (08/07) 事務局
宅老所引越 (08/31) 事務局
富士山頂上に (08/24) 事務局
わかば基金支援決定 (08/20)
東日本大震災から12年[2023年03月10日(Fri)]
東日本大震災から12年が経とうとしています。
ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。

忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。

ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。

忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。

今年は震災で亡くなった方の13回忌の節目の年になります。
生かされたことに感謝しながら、多くの亡くなった方々に静かに手を合わせたいと思います。

東松島市新東名の旧東名駅の震災直後と現在の写真です。
IMG_0240.JPG20230308_150002.jpg

大塚から野蒜まで旧線路はサイクリングロードにとなり住民の方々の散歩コースとなっています。
IMG_0278.JPG20230308_145636.jpg20230308_145713.jpg


この記事のURL
https://blog.canpan.info/sumichan/archive/389
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

すみちゃんの家さんの画像
すみちゃんの家
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/sumichan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sumichan/index2_0.xml
月別アーカイブ