
東日本大震災から12年[2023年03月10日(Fri)]
東日本大震災から12年が経とうとしています。
ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。
忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。
ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。
忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。
今年は震災で亡くなった方の13回忌の節目の年になります。
生かされたことに感謝しながら、多くの亡くなった方々に静かに手を合わせたいと思います。
東松島市新東名の旧東名駅の震災直後と現在の写真です。


大塚から野蒜まで旧線路はサイクリングロードにとなり住民の方々の散歩コースとなっています。



ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。
忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。
ここ、東松島市新東名の風景も大分変りました。
この時期になると新聞、ニュース、テレビの特番などで
震災後の話など聞く事が多くなってきます。
忘れたくても忘れられません。いまだに震災の映像を見るときや
話をする際には涙が止まりません。
今年は震災で亡くなった方の13回忌の節目の年になります。
生かされたことに感謝しながら、多くの亡くなった方々に静かに手を合わせたいと思います。
東松島市新東名の旧東名駅の震災直後と現在の写真です。

大塚から野蒜まで旧線路はサイクリングロードにとなり住民の方々の散歩コースとなっています。


【(カテゴリなし)の最新記事】