• もっと見る

2018年07月17日

世界遺産を次世代に引き継ぐため、地元の村で教育や清掃活動!

<背景>
IIWC (Indonesia International Work Camp)と共催、今回が3回目。 ボロブドゥール遺跡は、ジャワ島中部に位置する世界最大級の仏教寺院である。1991年に世界文化遺産に設定されており、毎年200万人もの人が、遺跡の歴史や哲学を学びに訪れる。そのため地域の方からは、遺跡は観光地であり、観光客のものであるという認識が染みついていた。  しかし2016年より、地域住民と一部有志が立ち上がり、文化保護活動を開始。より多くの地域の方を巻き込み、遺跡に対する意識を高めていきたいと考えている。  また、国際ワークキャンプを通して、より多くの人に伝統文化を守っていくことの必要性に気づいてほしいと思っている。

<作業内容>
@教育:村の子どもたちにストーリーテーリング、ゲーム、お絵かき等を通して、ボロブドゥール遺跡の歴史や魅力を紹介していく。
A文化:村の伝統文化を学び、それを守るために何が必要か参加者全員で考え、地域イベントを企画する。

<期間>
9/10(月)〜9/23(日)
9/10-9/16の1週間参加も可能

見渡す限りの大草原・有機野菜を収穫を満喫してくやさい!

<背景>
MCE(Mongolian workCamps Exchange)と共催、18年連続94回目の2ヶ国ワークキャンプ。2000年にNICEとモンゴル初のワークキャンプを立ち上げたNGO職員が、01年にMCEを結成。03年の自立後も、緊密に連携。2000年から児童養護施設の野菜畑で多数のワークキャンプを開催し農作業もしてきたが、農法には関与せず、施設の改善等に力を入れてきた。が、ここや近隣の農法は生産性が低く、環境にも良くない。子ども達は夏の間重労働しているが、その割に秋の収穫は少ない。  そこで2014年から、子ども達や農民が基本的だが重要なエコ農法を学べる訓練センターとなるように、MCEが独自の農場を作る。単位収量も最大化したい。採れた野菜は施設や貧しい農家に寄贈される。

<作業内容>
エコ農場で、主に野菜の収穫を手伝う。重労働を覚悟!
農場は、6-8月に2週間×6回の国際ワークキャンプで草取り、温室の手入れ、水路づくり、コンポストづくり等を行う予定。ボランティアが手入れを手伝う。モンゴルの野菜は過酷な気候・痩せた土で育ったため小さいが、力強く濃くて美味!

<期間>
9/9(日)〜9/22(日)
9/9-9/13,9/15-9/19の、5日間参加可(延長も可。備考欄に希望終了日を記入して下さい)
9/15-9/22の、8日間参加可

難民・虐待・不登校等の背景を持つ、様々な子ども達と素晴らしい思い出を☆

<背景>
MOVE(Malaysian Organization of Voluntary Exchange)と、この種の事業では2年連続3回目の共催。MOVEは04年にNICEが同国で初開催した時の参加者が、05年に結成したNGO。NICEとノウハウや協力網をシェアし、2010年から自立した。活動を停止していたが、昨年復活!  昨夏・今春は別の学校で開催して素晴らしい成果を残し、学校は継続を熱望したが、教会の寄付優先方針で終了。代わって、Yayasan Chow Kit(YCK)で開催が決定。2011年設立のYCKは女性・子ども福祉省と協力して、困難を抱える様々な子ども達(難民、麻薬中毒、虐待された子ども、不登校児、買春する子ども等)を支援し、立ち寄れる施設2つと一時保護施設を運営している。

<作業内容>
月〜金曜の09:00-15:00に子ども達の学習を手伝ったり、各国の文化を紹介したり、学習環境を改善するための施設整備等を手伝う。学校・教師が用意するグループ活動に参加したり、NICEが世界中に広げるエコたわし作り、世界七夕アクション等もするかも。

<日程>
9/9(日)〜9/22(土)
9/9-9/16(延長も可。備考欄に希望終了日を記入して下さい)の8日間参加可
9/15-9/22の8日間参加可
このワークキャンプは日本との2ヶ国ワークキャンプです

水上スラムで農作業等と、女性達が作るエコたわしのフェアトレードを応援!

<背景>
SJV(Solidarity Jeunesse Vietnam)と10年連続32回目の2ヶ国ワークキャンプ。SJVは2005年設立、ワークキャンプや中長期ボランティア等で、子ども・福祉・環境活動に熱心に取り組む。  ESA(Eco Sponge Action)は、NICEが国際淡水年の2003年に発案した、NVDAのアジア協働アクション。洗剤を使わなくても皿が洗えるアクリルたわしを推進し、水環境保護や意識向上を狙う。  09年からはハノイのスラムに住む女性達が作ったたわしをボランティアが日本に持ち帰り、チームでイベントやお店、身の回りで売る「フェアトレード型」ワークキャンプも開始。今まで50万円超売って、生活向上に寄与(ゴミ拾いの生活を抜けだし、店を持った女性も)。2015年第2回の様子はこちら。https://youtu.be/MrFEQtjPuQs

<作業内容>
スラム地区「漁師村」でニーズに応じた様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の屋根や床の補修等。大学での活動PRも行う可能性もあり。また日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加前/後に、自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待しています!

<期間>
9/11(火)〜9/24(月)
9/11-17の7日間, 9/14-17の4日間(この2つは延長も可。備考欄に終了希望日を記入して下さい)
9/18-24の7日間、9/21-24の4日間参加可。
オフィスで前後泊も可!

インドの山奥。村人達と植林に汗を流し、菜食を食すヘルシーな日々☆

<背景>
RUCHI(Rural Centre for Human Interests)と共催、2013,16年に続き4回目の2ヶ国事業。RUCHIはインド北部・ヒマラヤ山麓を中心に活動をするNGO。1980年設立で、「農村地帯の発展のための持続可能な行動」を目指す。12年にはNVDA(アジアのネットワーク)の総会を開催。  RUCHIはこの地に20年以上前に越してきた。村は乾季は生活や農業の水不足に苦しむ一方、雨季には十分雨が降るため、有効活用しようとダムを建設。ただ森の劣化・消失によって、水や生態系にも悪影響が出ている。
NICEは2016年、UPS財団の支援でNVDA/ CCIVS等とSCC(気候変動防止特別事業)を創設、18年は植林や代替エネルギー活用による「カーボン・オフセット」を、7ヶ国で開催。ここでは7/4-9/25(1-3ヶ月間参加可!)に活動するSCCボランティアと共に、作業・生活する。

<作業内容>
土壌流出を防ぎながら道路沿いに生長の早い樹種を植林。果樹の草取り・肥料作り・枝打ち・植え付けも予定。他に、@有機農業(果物の収穫、選別、加工、袋詰め、市場への運搬等。他の作物の植え付け等)、A地下水の蓄積を増やすための、貯水ダムの泥かきや修復も行うかも。

<期間>
9/9(日)〜9/22(土)
9/9-13, 9/15-19の5日間(延長も可。備考欄に終了希望日を!)
9/15-22の8日間参加可

福井県☆キッズ英語キャンプのお手伝い

●開催日時:2018年8月13日(月)〜16日(木)
<部分参加できます>
●開催場所:福井県あわら市

●活動内容・魅力:

あわら市では、少子高齢化、過疎化が進み、
地域の担い手が減り、集落機能が低下しています。

伝統文化を引継ぎ守っていくために、
NICEなボランティアパワーが求められています!

2015年から継続的にNICEの若者が入り、
地域も少しずつ元気になっています(*^^)v

今回はこの地区で行われる子ども向けの
英語サマーキャンプのお手伝いです!
国際的な体験の機会を提供する
とても貴重なアクティビティです。

運営進行は英語で行われますので、
キッズたちの理解のサポートや、
運営全体のサポートを行います。

英語がある程度理解できる方、
教育に関わったことのある方、
大歓迎です!

8/15には平和に関する
アジア太平洋地域の映画上映会も
企画されています。

※この期間は、メキシコ・ロシア・イタリアからの
中長期ボランティアもいるので、
国際交流も楽しめます!

<こんな人にオススメ>
☆子どもが大好き!
☆英語の力を試したい!
☆歴史ある地域で過ごしたい!



●集合日時:8月13日(月)17:00
*部分参加/前泊 要相談
*集合時間より前に到着も対応できます

●集合場所:えちぜん鉄道「本荘駅」
*自家用車歓迎

●解散時間:16日(木)12:00ごろ
*解散時間もご相談ください

●持物:活動に適した服装、寝袋、お泊りセット、Big smile!
*男女別部屋。畳で寝るので、必要な場合マットレス持参

●参加費:会員7,000円/非会員7,500円
(13日夜〜16日朝の食費、宿泊費、保険代など)
*温泉・外食などは自己負担


●申込:
国際ボランティア説明会

●申込締切:8月9日(木)
●お問い合わせ先:hokuriku@nice1.gr.jp(水口)まで


●親子参加:不可

●英語での対応:可
≪ 【8/13月-16木】 森の京都で、花火大会の運営サポート! | 【8/18土-8/19日】海の見えるフリースクールで夏イベントを盛り上げる! ≫

イベント(週末ワークキャンプ含む)一覧
■ 週末・単発ボランティア
イベントスケジュール
週末ワークキャンプスケジュール
【小さな子どもと一緒に参加できる!】
家族のためのプログラム

三重県の自然あふれる"田舎まち"で農作業のお手伝い!

●開催日時:2018年10月13日(土)-14日(日)
●開催場所:三重県度会郡玉城町


活動概要

玉城町役場と共催。初開催。
玉城町は、「山」「川」「食」「世界遺産」に囲まれた、正に昔ながらの田舎暮らしとまち場の生活を実現したような、そんな暮らしを実現できる町です。「伊勢志摩サミット」でも使用された「玉城豚」をはじめ、お米、野菜、果物と豊富な食材がたくさん。 しかし、農業に関して後継者不足が喫緊の課題となっており、農業を守っていくためには新規就農者の力が必要と考えています。そこで、取り組みの一つとして、農業が盛んな玉城町で『農作業のお手伝い』をきっかけに『玉城町のファン』になってほしいとNICEと共催で週末ワークキャンプを企画。 地元農家さんやJAスタッフの方と、ネギの収穫や定植作業を行います。夜には、交流会も開催!



ワーク内容

ネギの栽培農家さんのネギ収穫や定植作業のお手伝い



タイムスケジュール(仮)

※タイムスケジュールの変更の可能性があります。
みなさま柔軟な行動お願いします!

<1日目>10月13日(土) 
11:00  田丸駅集合
11:15 お昼ご飯 (各自持参!)
12:00 オリエンテーション 
13:00 ワーク開始
16:00 片付け、移動、入浴
17:30 夕食・交流会

<2日目>10月14日(日) 
8:00  朝食
9:00  ワーク開始
12:00 昼食
13:00 振り返り(玉城町の魅力発信や、今後のキャンプについてのアイデア出し)
14:00 解散 


詳細(日時/会場/申込)

●開催日時:10/13(土)〜14(日)
●集合:10/13(土) 11:00 JR田丸駅
●持ち物
・汚れても良い服
 ・雨具(雨天時でも作業は行います)
 ・長靴(運動靴だとメッシュ部分から土が入ります)
 ・軍手(農作業ができる手袋)
 ・帽子(日差しを防げるもの)
 ・タオル
 ・寝袋
 ・着替え、歯ブラシセット
 ・水筒(水分補給用)
 ・初日の昼食(忘れずに!)
 ・参加費

●場所:三重県度会郡玉城町野篠
●宿泊:公民館
●参加費: 会員2,000円、非会員2,500円
 食費(初日の夕食、2日目の朝食、昼食)・施設使用料が含まれます。
 入浴代(大人500円、小人350円)、夜のお酒・お菓子代は別途必要になります。

* これを機に年会員になっていただくことも可能です。
(新規会員5000円、再開3000円。参加費と同時にお振込をしていただけます。)
 会員になると…年間通してワークキャンプの割引を受けられ、会員限定の季刊誌をお届けします!
 詳しくはこちら

●定員:日本人8名

●参加資格:地域イベントを盛り上げようというモチベーションのある方
・英語対応不可 ・高校生参加不可


@お申込みフォームの送信
A事務局からの返信、お振込みのご案内
B参加費のお振込み
C参加決定メールをお送りします。
D当日集合場所へお越しください。


●申込:
国際ボランティア説明会

●お問い合わせ:
LINE:メッセージを送信して頂ければ、
企画担当スタッフ(関西事務局)とLINEで直接お話いただけます。
「関西NICE」アカウントから、ぜひお問い合わせください♪


友だち追加数

ID:@ahz6431w 
メール:west-2@nice1.gr.jp(島山まで)
主 催 :特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
後 援 :国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
     NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)

日帰りボラ☆「どろんこバレーボール大会」運営のお手伝い!

●開催日時:2018年9月8日(土) 9:00〜17:00 ※前泊、後泊OK
●開催場所:福井県南越前町南条地区

●活動内容・魅力:
南越前町地域おこし協力隊と5回目の共催☆


福井県南越前町南条で7月から9月にかけて開く「ハス」の花。
ピンク色の大きくかわいい花が咲く田んぼ。
見に来る人々が夢中になって、写真を撮る光景は毎年見られます。
仏花として東京や関西に出荷していますが、
深い田んぼでの収穫作業の大変さから、
高齢になるとやめてしまう生産者も多く、
一時期より生産者が半減しました。
それに加え、時代の変化からか花を購入する人々も減り、
出荷量も年々少なくなっている状況です。

南条蓮生産組合の組合長として花ハスを生産している井上さんに、
花ハスの知名度を上げて、盛り上げていきたいと提案したところ、
花ハスの田んぼを貸していただけることになりました。

田んぼの深さは、収穫の効率を下げるものですが、
その深さを利用してなにかをしたいと考え、
「どろんこバレーボール大会」を開催することにしました。

ピークは過ぎていますが、花ハスに囲まれて、
バレーボール大会の運営のお手伝いを行います!

<ワーク内容>
どろんこバレーボール大会の運営など

<魅力>
綺麗な花ハスに囲まれての活動、地域の温かい人々、地域行事への参加

<こんな人にオススメ!>
☆きれいな花に囲まれたい!
☆どろんこになってみたい!
☆地域との交流がしてみたい!

●集合日時:9月8日(土)8:50 JR南条駅集合

●集合場所:JR南条駅集合

●解散時間:8日(土)17:00頃
※前泊後泊 相談可能
※日帰り参加も可能

●持物:どろに汚れてもいい服装、帽子、タオル、着替え、飲み物は多めに
<宿泊の場合>宿泊に必要なもの。布団があるため、寝袋は不要。

●参加費:会員3,000円、非会員3,500円(金曜夜〜土曜昼の食費、宿泊費、保険代)

●申込:
国際ボランティア説明会


●お問い合わせ先:hokuriku@nice1.gr.jp(水口)

●定員:5名程度

●締切:9月1日(それ以降は応相談)

●親子参加:有 (年齢による) 

●英語での対応:可