防府市立華浦小学校 放課後子ども教室 「古典芸能(南京玉すだれ)体験」 [2022年06月15日(Wed)]
令和4年6月15日(水)午後、防府市教育委員会「ほうふ幸せます人材バンク『指導者バンク』」から派遣依頼のあった、防府市立華浦小学校 放課後子ども教室へ、講師として会員5人で参加しました。華浦小学校放課後子ども教室へは、今回で4回目となりました。
コロナ禍のため、コロナ対策はしっかり行って、開催しました。 今回の南京玉すだれ体験教室は、21人の児童の皆さんに、初めに南京玉すだれの仕組みを説明後、基本演技を見て頂き、その後、南京玉すだれの発祥の地などの説明、続いて3回に分けて体験を行いました。 体験では、調子打ちを最初に打ってもらいましたが、最初はなかなか手間取っていましたが、そのうち打てるようになりました。 続いて、釣り竿、瀬田の唐橋(その後、錦帯橋をイメージした連続橋への変化)、後光を作ってもらいました。 形ができたときは、皆さん笑顔があふれていました 終わってみるとあっという間の70分間でした。 最後に各学年代表に感想を聞いたところ、難しかったけど 楽しかった! などの感想があり、皆さんに楽しんでもらったと思っています お世話いただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。お世話になりました。 |