• もっと見る
プロフィール

古典芸能南京玉すだれ山口保存会さんの画像
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/sudareyamaguti/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sudareyamaguti/index2_0.xml
令和3年度 防府市生涯学習フェステイバル自主講座に参加 [2022年02月27日(Sun)]
 令和3年度防府市生涯学習フェステイバルが、令和4年2月27日(日)午前10時から午後3時まで、防府市文化福祉会館で開催されました。

 『ほうふ幸せます人材バンク「指導者バンク」』は、指導者が講師となり、公開講座「学ぼうやセミナー」を開催することを通して、市民が生涯学習を身近に感じながら、教養を高めていくことに資することを目的としており、併せて、『ほうふ幸せます人材バンク「指導者バンク」』に登録している指導者の活動の場をひろげ、利用促進を図ることとされており、当山口保存会は平成23年11月に登録(登録時は防府市生涯学習推進協議会「防府市生涯学習指導者バンク」その後、平成28年7月に現行移行)

 今回、当会は会員7人が参加し、コロナ感染防止対策のため、換気、消毒、マスク着用等会場準備。また、体験用玉すだれは、一度使用したものは、使用済み玉すだれ入れ専用箱に納め、使い回しはしない等行いました。

 午後1時30分から午後3時までの予定で開始。最初に南京玉すだれの簡単な説明後、基本演技を鑑賞してもらい、その後、南京玉すだれの詳しい説明を行いました。
 
 続いて、体験を3回に分けて実施。小学生と園児も含めて13人、大人の方3人の合わせて16人の皆さんに、調子打ち、浦島太郎さんの釣り竿、瀬田の唐橋と五㈥橋、後光を体験してもらいました。

 皆さん、それぞれの形ができた時は拍手るんるん楽しんで頂きましたぴかぴか(新しい)
 途中からの来場者もあり、2回目の体験前に、あらためて基本演技を鑑賞してもらいました。

 皆さん、ひと時を日本の古典芸能である「南京玉すだれ」の早変わりと、数多くの形を作ることができる見立て芸を、見て、聞いて、体験して楽しんで頂きました。

 参加された皆さん、ありがとうございました。

 また、防府市生涯学習フェステイバル実行委員会の皆さまはじめ、事務局の防府市教育委員会教育部生涯学習課の皆さまには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

DSC00195-2.jpg


DSC00200-2.jpg


DSC00206-2.jpg


DSC00210-2.jpg


DSC00221-2.jpg


この記事のURL
https://blog.canpan.info/sudareyamaguti/archive/465
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント