山口市立大内小学校「放課後児童クラブ うえき学級」で南京玉すだれ! [2021年08月25日(Wed)]
山口市立大内小学校「放課後児童クラブ うえき学級」から、当山口保存会へ出演依頼があり、令和3年8月25日(水)午前、会員3名で出演してきました。
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、事前に体温測定、演技者、先生、児童の皆さん全員マスク着用、換気も行って対応してもらいました。また、体験用玉すだれは、一度使用した玉すだれは、使用済み玉すだれ入れに納めて二度使用しないようにしました。 「南京玉すだれを楽しもう!」と題して、4年生から1年生までの約30名の児童の皆さんに、初めに南京玉すだれの演技を見ていただき、説明を行いました。 演技では、基本演技を行いましたが、最後のしだれ柳では、皆さんビックリ! その後、体験は4年生から2年生まで、1回当たり5名で4回行い20名の皆さんに、調子打ち、釣り竿、後光を体験してもらいました。こちらの話しを良く聞いてもらったので、それぞれの形が、皆さん上手にできていました。(^_^)v 先生や児童の皆さんからも大きな拍手が! (*^_^*) 今日「南京玉すだれ」を、見たり、聞いたり、体験した児童の皆さんが、将来、子どもの頃に見たりした「南京玉すだれ」を思い出してくれると嬉しいな ![]() お世話いただいた「うえき学級」の先生方、ありがとうございました。感謝 |