• もっと見る
« 2018年04月 | Main | 2018年06月»
プロフィール

ストップ温暖化センターみやぎさんの画像
ストップ温暖化センターみやぎ
プロフィール
ブログ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
□2011年5月以前はこちら最前線ルポ
カテゴリアーカイブ
最新記事
ストップ温暖化センターみやぎ
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
「2050年、自分達が42歳になった時の地球は?」環境学習授業(岩沼西小学校4年生) [2018年05月10日(Thu)]
 DSCN0589.JPG
        岩沼西小学校

5月8日(火)仙台空港がある岩沼市の岩沼西小学校の4年生166名に環境学習授業を実施しました。
推進員である澤田敏翁さん、澤田裕子さんと塚崎隆夫さんが「地球温暖化ってなーに?(私たちの生活とのかかわりは?)」というプログラムで45分の授業を行いました。

2050天気予報.JPG
        2050年の天気予想

 2050年の天気予報から始まり、次々と写し出された気候変動の映像に児童はくぎ付けになりました。また、温暖化シュミレーションで生まれた年から42歳になる2050年、92歳になる2100年の地球が赤いなっているのを見て多くの児童から声があがりました。

家電クイズ.JPG
家庭の二酸化炭素排出量ランキングクイズで手をあげる児童

 そして、家庭における二酸化炭素排出量ランキングクイズが続きました。答え合わせの前に、地元の岩沼の歴史から始まって温暖化の仕組みを判りやすく解説がありました。自然な流れで「このまま続くと未来はどうなるの?」と問題提起されました。ここで、クイズの解答が発表され、「自分達が出来ることはなに?」と導かれました。


 学習会の最後に、自主的に手を挙げて感想を述べた児童は「電気をつけっぱなしにしない。」とか「たくさん物を買わない。」など具体的な行動をあげました。

 二酸化炭素排出 .JPG
     最後に先生からのまとめがありました。

 地球温暖化問題を自宅に帰って家族にお話しが出来るように解説がされ、温室効果ガスを抑制する行動につながるようなプログラムが構成されていました。

事務局スタッフ 三浦
宮城県推進員委嘱式が行われました! [2018年05月02日(Wed)]
DSCN0460.JPG 
一人ひとりに交付されました

4月24日(火)宮城県庁2階・第二入札室にて地球温暖化防止活動推進員の委嘱状交付式が取り行われました。2年に1度の更新で対象の推進員さんは46名で27名が委嘱状を受理しまた。これをもって平成30年度の推進員は65名となりました。(交付式に参加した方は31名でした。)
 まず、推進員一人一人に環境生活部長から委嘱状が交付されました。昨年の新規養成研修を経て第11期生として23名が新たに委嘱されました。

 交付式に引き続き研修会を行いました。推進員の活動や利用できる施設である宮城県環境情報センターの紹介がありました。大型プリンターの利用や環境関連の資料の貸し出しなど、活動するのに役に立つ情報です。

DSCN0531.JPG
県の担当者より温室効果ガス排出量の推移について説明を受ける

 宮城県環境生活部環境政策課より、「県内の温室効果ガス排出量の推移について」「平成30年度の温暖化対策事業について」の説明がありました。とくに、2030年度の目標達成に向けた基本精神「流れを変える」が打ち出され、これを基本とした取組みが紹介されました。

DSCN0566.JPG
グループに分かれてのワークショップ

県の基本精神が頭に入って所で、グループ別にワークショップが始まりました。アクションシートに記入した今年度の目標を各自発表して、目標達成のための行動まで掘り下げてグループ内で話し合いをしました。


DSCN0578.JPG
ワークショップの最後は全員で輪になり各自が目標発表をしました


 新年度になり委嘱状交付を受けて、温暖化対策活動に取り組む皆さんの熱心な交流が多くのグループ内で見られました。

DSCN0585.JPG

事務局スタッフ 三浦




今年度も始動!!うちエコ診断!! [2018年05月01日(Tue)]
blog (1).JPG
「新緑祭」出展報告
----------------------------------------------------------------
日 時 :4月22日(日)10:00〜15:00
場 所 :七北田公園
内 容 うちエコ診断
 ----------------------------------------------------------------


毎年新緑の季節に開催される、新緑祭。
今回も快晴の青空の下七北田公園で開催されました!晴れ

ストップ温暖化センターみやぎはせんだいE-Actionのブースの一部を借りて「うちエコ診断」を実施しました。

blog (3).JPG


今年度のうちエコ診断も始動し、受診者募集を開始しております!(詳しくはこちら
ご家庭の光熱費でお悩みの方はぜひ、うちエコ診断にお申込みください!

blog (2).JPG

うちエコ診断は窓口・訪問診断以外でも各地域イベントなどでうちエコ診断を実施する予定です!
この黄色いのぼりを見かけた方はぜひ、お立ち寄りください!!

(スタッフ吉田)