• もっと見る
« 2017年11月 | Main | 2018年01月»
プロフィール

ストップ温暖化センターみやぎさんの画像
ストップ温暖化センターみやぎ
プロフィール
ブログ
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
□2011年5月以前はこちら最前線ルポ
カテゴリアーカイブ
最新記事
ストップ温暖化センターみやぎ
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
アート溢れる利府町立利府西中学校でキリバス環境講話  [2017年12月28日(Thu)]
RIMG8640.JPG
前向きな生徒の前で自然と笑顔がこぼれるケンタロさん
----------------------------------------------------------------------------------------------------
日時/2017年12月8日(金)13:30〜15:00
実施校/利府町立利府西中学校
対象/中学3年生
受講者/140名
講師/ケンタロ・オノさん(キリバス共和国名誉領事館 名誉領事・大使顧問)
タイトル/国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------
校舎内にアート溢れる利府町立利府西中学校に行って来ました。

RIMG8630.JPG
地元の方の芸術作品が至る所に展示されています

地図帳を会場に持ち込む熱心な生徒も多く見かけ、積極的に質問する姿勢が活気ある学校であることを教えてくれました。
RIMG8655.JPG
時間を超えるほどの質問がありました

(スタッフ 三浦)
生キリバス語!?〜石巻市立中津山第一小学校でキリバス環境出前講座 [2017年12月26日(Tue)]
RIMG8603.JPG
5・6年生の前で講話するケンタロさん
----------------------------------------------------------------------------------------------------
日時/2017年12月4日(月)10:20〜12:00
実施校/石巻市立中津山第一小学校
対象/小学5・6年生
受講者/39名
講師/ケンタロ・オノさん(キリバス共和国名誉領事館 名誉領事・大使顧問)
タイトル/国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------
12月の始めに石巻市桃生町にある中津山第一小学校に行ってきました。
休み時間には校庭に飛び出して思いっきり身体を動かす元気の良い児童さんであると説明を受けました。その言葉を証明するかのようにケンタロさんの問いかけに敏感に反応してくれました。特に生キリバス語には心に残る体験になったと思います。

RIMG8579.JPG
地図でキリバス共和国を示すケンタロさん


(スタッフ 三浦)
みんなでつなぐ環境の輪 [2017年12月18日(Mon)]
blog (1).JPG


----------------------------------------------------------------
日 時:2017年12月10日(日)10:00〜15:00
場 所:せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア
内 容:(1)温暖化の仕組みや影響
     (2)うちエコ診断
     (3)COOL CHOICE 周知
推進員:田高修一さん、千葉きえ子さん
診断士:小室正博さん、佐々木義朗さん
----------------------------------------------------------------

毎年12月に開催される「環境フォーラムせんだい」に今年もストップ温暖化センターみやぎが出展しました!

blog (2).JPG


今回は○○ボックスの新しい楽しみ方を模索し、作った○○ボックスパズルを体験してもらいました!

blog (3).JPG


○○ボックスの各面に貼られた写真を並べて一枚の写真を完成させると、

blog (4).JPG


温暖化の影響を受けた写真が完成します!
次に、その写真とパネルに掲示された写真と何が違うか間違い探しです!
その違いから温暖化の影響について来場者の方に学んでもらうことができましたexclamation

うちエコ診断も実施しましたよぴかぴか(新しい)
blog (5).JPG


(スタッフ 吉田)
季節に合わせたおススメCOOLCHOICEを提案します♪ [2017年12月07日(Thu)]

みやぎクールチョイスカレンダー2018.JPG
今年も作成しました♪


皆さんのご自宅では、年間光熱費はいくらか把握していますか?

過年度実施した宮城県内のうちエコ診断結果によると、
宮城県の光熱費は全国に比べガソリン代や灯油代が多く、年間光熱費は全国よりも約7万円も高いです。

カレンダーグラフ1.jpg


さらに、宮城県の家庭から排出されるCO2は、自家用車が最も多く、次いで給湯、暖房と続きます。

カレンダーグラフ2.jpg


でも「どうしたらCO2や光熱費を減らせるの?」と思っていませんか?

そんな悩みにお答えするべく、推進員さんと協力し「みやぎクールチョイスカレンダー2018」を作成しました!

月ごとに季節に合わせたおすすめの「COOL CHOICE(=賢い選択)」を掲載し、
普段の生活を少し工夫することで、楽しく快適に過ごしながらもCO2も光熱費も減らせる暮らしを提案しています。

無料配布していますので、ご希望の方はストップ温暖化センターまでお問合せください。
(数に限りがあるため無くなり次第終了となります)

(スタッフ 古林)