3つのミッションをクリアせよ! [2017年07月31日(Mon)]
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2017 出展報告 ---------------------------------------------------------------- 日 時 :2017年7月16日(日)9:00〜16:00 場 所 :東北大学川内北キャンパス講義棟 C棟C301 内 容 :@温暖化の影響写真を用いたフォトランゲージ A温暖化の原因と影響についてのパネル展示 Bみやぎeco do宣言・クールチョイス周知 活動した推進員:井上正志さん、川村真貴さん、佐々木義朗さん、田高修一さん、千葉きえ子さん ※このイベント出展は、宮城県「地球温暖化防止対策普及啓発事業」の一環で実施しました。 ---------------------------------------------------------------- 毎年7月3連休の恒例イベントとなっている「サイエンスデイ」。 今年も出展しました ![]() 当日は雨模様の不安定な天候でしたが、会場内はたくさんの来場者で熱気であふれていました ![]() イベント全体の来場者はついに1万人越えの10,580名(主催者発表) 年々盛り上がっていますね ![]() 今年のストップ温暖化センターみやぎのブーステーマは、「君のミッションは『地球を防衛せよ!』」 温暖化に関する3つのミッションに挑戦し、クリアした方には景品をプレゼントしました。 ミッション1は、フォトランゲージ。 温暖化の影響を受ける前後の風景の写真を比較し、どんな違いがあるか答えてもらいました。 沖縄のサンゴの白化や、ヒマラヤ山脈の氷河の写真、温暖化シミュレーション画像など 今回、本物の白化したサンゴを持っていきました。 実物があるとやはりインパクトがありますね ![]() ![]() ミッション2は、温暖化の仕組み・現状・影響についてのパネル展示。 温暖化の仕組み・原因や現状、今後予想されるリスクなどについて、パネルを用いて解説しました。 グラフや表を使って分かりやすく解説 ミッション3は、みやぎe行動(eco do!)宣言・クールチョイス賛同です。 最後のミッションでは、温暖化を防ぐために、これからどんな行動をしていくか答えてもらいました。 宣言した取り組みをぜひこれから実践してほしいですね ![]() ![]() ----------------------------------------------- ◆「みやぎe行動(eco do!)宣言」とは? e行動とは,環境にやさしい行動(環境配慮行動)をいい,県民・事業者の方に,日々の生活・事業活動の中で取り組んでいただきたい項目を選択・宣言し,実践していただくのが「みやぎe行動(eco do!)宣言」です。 詳しくは、宮城県環境政策課ウェブサイト「みやぎe行動(eco do!)宣言」 ----------------------------------------------- (スタッフ 古林) |