今年も来ました! [2016年06月28日(Tue)]
しちがはま環境フェア出展報告 ---------------------------------------------------------------- 日 時 :2016年6月19日(日)10:00〜15:00 場 所 :七ヶ浜国際村 推進員 :小室正博氏 診断士 :佐々木義朗氏、塚ア隆夫氏 ---------------------------------------------------------------- 今年もしちがはま環境フェアにブース出展しました ![]() (昨年の出展の様子はこちら) 毎年親子スマイルフェスタと併催しているしちがはま環境フェアは、今年もたくさんの親子が来場! うちエコ診断やエコドライブシミュレーターでも親子で一緒に体験してくれました ![]() 風鈴とマイタンブラーの絵付けは大人気! 国際村のホールではアンパンマンショーもあり、アンパンマンの絵を描く子が多く、そしてみんな上手! 写真を撮り忘れてしまったのが悔やまれます。。。 ![]() 同じ部屋では「仙塩エコ隊」もブース出展! ごみの分別ゲームはお母さんも一緒に考えている姿が見られました ![]() そして、なんと! 国際村の入り口には宮城県の再生可能エネルギー室から「水素車」が展示されてました ![]() クリムゾンレッド色がかっこいいですねー。 イベント当日は試乗もしていたようです! 試乗体験したスタッフTさんの感想↓↓↓ 「ガソリンで走るより静かな走行感覚でした。加速時に、Gを感じるような、背もたれのシートに 押し付けられるような感覚があり、あっという間に加速!ガソリン車のアクセルを踏み込んだ時のような、加速するまでの間がなく、今まで乗ったことのない感覚でとてもおもしろかったです!」 私も機会があれば乗ってみたい! ![]() (スタッフ吉田) |