イベントのご案内 [2012年10月31日(Wed)]
![]() あなたの知らない「オンダンカ」の世界 〜身近なストップ温暖化〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 猛暑や暖冬など、近年の急激な気候変動。 様々な島々が沈没の危機にさらされている海面上昇。 この一因であると考えられているのが「地球温暖化」 です。 この問題に対する意識は年々高まっている一方で、 温暖化という現象自体は知っていても、 「さあ、どうする?」 と、その問題に対する自分なりの意見やアプローチ法 を持っていない、という人も少なくありません。 将来、どのような道を歩んでいくんだろうか? 将来に向けて、様々な道を考え、選ぶことのできる学生のうちに、「温暖化」という未来に関係のある問題について、また、その問題に対する様々なアプローチ例について知り、さらに自分の視野を広げてみませんか? 自身の選択肢を、もっと豊かなものにしてみませんか? ------------------------------------------------------------------------------------ 日時: 11月11日(日)13:00〜16:30(12:45 受付開始) 場所: フォレスト仙台5F 501会議室 (仙台市青葉区柏木1-2-45) 対象: 大学生/高校生 30人程度 参加費: 無料 内容: @環境講座 「かくかくしかじかおんだんか」、「持てるかな?〜エネルギーのかばん〜」 (講師:気候ネットワーク 桃井 貴子氏) 一言で「温暖化」といっても、そもそもどのような仕組みなの?“今”どのようなことが問題になっているの…?そんな疑問を楽しみながら解消しつつも、温暖化の原因や影響、世界的な動きを学びましょう! Aプレゼンテーション 「温暖化に対する“日本”“宮城”での取り組み」 温暖化防止のため、具体的に、どのような活動が為されているのか?「日本」「宮城」をフィールドに活動する方々をお招きして、その活動内容や想いをお聞きします。 Bグループワーク 「Share your Will and your Action!!」 これまでの自身の経験や、今回のイベントを通して、温暖化についてどのように感じたでしょうか?1人1人が持つ様々な意見を人に共有することで、自分の考えをより深め、自分なりの答えを探しましょう! 申込方法: 名前・所属・連絡先を記入して、以下のメールアドレスに送信してください。 stop_gw@miyagi.jpn.org (ストップ温暖化センターみやぎ) 主催・問い合わせ先: ストップ温暖化センターみやぎ((公財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク内) 〒981-0933宮城県仙台市青葉区柏木1-2-45フォレスト仙台5F TEL:022-301-9145 FAX:022-219-5710 |