せんだい地球フェスタ2012
日 時:7/29(日)10:00〜17:00
場 所:仙台国際センター
来場者数:約4,200人(主催者発表)
ストップ温暖化センターみやぎの出展内容:
ツバル写真展
短冊の作成(テーマ:あなたの大切なものは何ですか?)
活動した推進員:
菅野喜美恵さん、千葉きえ子さん
主 催:せんだい地球フェスタ実行委員会
毎年夏に開かれている“
せんだい地球フェスタ 2012”に、昨年度に引き続き出展しました!
(
昨年度のブースの様子はこちら)
ストップ温暖化センターみやぎは、『
笑顔の楽園ツバル〜あなたの大切なものは何ですか〜』
というテーマを通して、お越しいただいた皆様に温暖化について考えていただくブースを出展しました。

↑ツバル写真展の様子。美しい自然と島で生きる人々の姿が写し出されています。
地球温暖化に伴う海面上昇の影響により、将来水没してしまうのではないか、と言われている国、
ツバル。ツバルの写真展は、ツバルの美しい自然と、島で生きる人々の姿や笑顔の写真を飾り、
この国の美しさ・大切なものと、それとは裏腹に潜んでいる問題の両方を感じていただく機会としました。
写真を鑑賞し終えたお客様には、写真展を通して、改めて感じた自身の“大切なもの”を短冊に書いて、飾っていただきました。
「家族」「友達」
「美しい海」
「大切な人の笑顔」などなど、約140枚の短冊全てに十人十色の“大切なもの”が書かれていました。
七夕飾りの様子。大きな笹にたくさんの短冊が飾られました。
当日参加していただいた推進員の菅野さんは、
「昨年と違って、七夕飾り作りがあったためか、子連れの方も来て下さり、写真展まで見学して言ってくださりました。季節的にも合っていて、また短冊を書いてもらう方がお客様にメッセージをいただきやすく、とても良かったです。」
とのこと。今年の七夕飾りブースを絶賛していただけたようです!
また、当日ボランティアに来て下さった新田さんは、
「初めてこのようなボランティアに参加したのですが、思っていたよりも人が多くて驚きました。けれど、外国の方や色々な年代の方と気軽に交流ができて楽しかったです!」
と、1日楽しんでいただけたようです。
↑菅野さんと新田さん。2人共、様々な世代の方と、笑顔で交流してくださっていました!
来ていただいたお客様の中には、
「
ツバルの人々の笑顔がいいですね!」と言ってくださったり、
「
海がとってもきれい!」と、美しい写真に見入る様子が見受けられました。
写真から感じていただいたことが、温暖化について考え始める、そしてどんな小さなことからでも行動し始める1つのきっかけとなるといいですね。ご協力いただいた推進員の皆様や、ご来場いただいた皆様、
また当日、色々な気遣いをして下さった参加団体の皆様やボランティアの皆様、
本当にありがとうございました!これから夏本番。
暑さも本格化するとは思いますが、
ツバルの人々の笑顔や、“あなたの大切なもの”を忘れずに、
この夏を乗り切りましょう!
(インターン生 谷浦)