• もっと見る
« 地域活動支援・連携促進事業 | Main | 現場直送!みやぎの声»
プロフィール

ストップ温暖化センターみやぎさんの画像
ストップ温暖化センターみやぎ
プロフィール
ブログ
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
□2011年5月以前はこちら最前線ルポ
カテゴリアーカイブ
最新記事
ストップ温暖化センターみやぎ
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
県内各地を巡業中! [2018年10月31日(Wed)]
DSCN5719.JPG


4月から始まったうちエコ診断。
10月は

10月 7日 りふ環境まるごとフェア
10月21日 おおがわらオータムフェスタ、柴田町環境フェア、角田市環境フェア、富谷lalaマルシェ
10月28日 加美町秋まつり

と6ヶ所で実施してきました!

DSC02409.JPG
↑おおがわらオータムフェスタでの様子↑


お陰様で現在100件ほど診断を実施してきました!
目標件数まであともう少し!

さらに11月は

11月3日  環境フェア2018かなん(石巻市)
11月11日 エコ・フェスタ2018(気仙沼市)

でもうちエコ診断を実施する予定です。

IMG_0016.jpg


みなさん、黄色い「うちエコ診断」と書かれたのぼりを見つけた際はぜひ立ち寄ってくださいexclamation
省エネのプロ、うちエコ診断士が財布にも地球にもやさしいエコライフ術をおしえちゃいますよわーい(嬉しい顔)

お待ちしてまーするんるん

(スタッフ吉田)
今年度も始動!!うちエコ診断!! [2018年05月01日(Tue)]
blog (1).JPG
「新緑祭」出展報告
----------------------------------------------------------------
日 時 :4月22日(日)10:00〜15:00
場 所 :七北田公園
内 容 うちエコ診断
 ----------------------------------------------------------------


毎年新緑の季節に開催される、新緑祭。
今回も快晴の青空の下七北田公園で開催されました!晴れ

ストップ温暖化センターみやぎはせんだいE-Actionのブースの一部を借りて「うちエコ診断」を実施しました。

blog (3).JPG


今年度のうちエコ診断も始動し、受診者募集を開始しております!(詳しくはこちら
ご家庭の光熱費でお悩みの方はぜひ、うちエコ診断にお申込みください!

blog (2).JPG

うちエコ診断は窓口・訪問診断以外でも各地域イベントなどでうちエコ診断を実施する予定です!
この黄色いのぼりを見かけた方はぜひ、お立ち寄りください!!

(スタッフ吉田)
診断士のフォローアップ! [2018年01月23日(Tue)]
うちエコ診断を実施する上で重要なうちエコ診断士。
先日そんな診断士を対象としたフォローアップ研修を開催しました!

うちエコ診断士フォローアップ研修
――――――――――――――――――――
日 時:2018年1月20日(土)13:00〜16:00
場 所:フォレスト仙台5階 501集会室
内 容:(1)平成29年度うちエコ診断実施状況
(2)グループワーク
(3)意見交換会
――――――――――――――――――――


まずは、普段から省エネ対策などを受診者に「伝え」ている診断士さんに『図形作成ゲーム』に挑戦してもらいました!
blog (1).JPG

ホワイトボードに貼られている正方形がいくつか並んだ図形。
それを見ていい人はひとりは背中を合わせて見えなくします。
画面を見ている人は、各グループの代表者のみ。
他の人は代表者の言葉だけを頼りにポストイットでその図形を完成させるというゲーム。
しかも、代表者以外の人は返事をしたり質問したりしてはいけません!
普段は受診者の顔を見ながら診断をする診断士さんたちも悪戦苦闘していましたふらふら

相手の顔を見ながらお話をする重要性を改めて実感したゲームでしたね!

グループワークでは模擬診断を実施!
blog (2).JPG

それぞれの診断でよかったことやこうしたほうがもっとよくなることなどをポストイットに書いて各グループでKPT用紙を使いながら振り返りも行いましたぴかぴか(新しい)

blog (3).JPG


最後には全員で意見交換会も実施!

blog (5).JPG


なかなか診断士が集まることがないため、皆さんそれぞれ抱えている悩みや疑問を相談する場にもなりましたexclamation

(スタッフ 吉田)
環境と家計に優しいエコを発見!~うちエコ診断を受診しました~ [2017年09月06日(Wed)]
DSC07645.jpgブログ.jpg


こんにちは!インターン生の佐藤です。

先日、事務局にてうちエコ診断を受診しました家ひらめき



うちエコ診断とは、

環境省のうちエコ診断ソフトを用いてご家庭の光熱費などの情報を元にエネルギー消費の現状を見える化目して、
環境省認定の公的資格を持つうちエコ診断士が各家庭のライフスタイルに合わせた省CO2省エネ対策を提案する診断です。

温暖化対策や省エネ機器、対策を実施することで光熱費がいくら削減できるなど具体的な情報をお伝えしますひらめき



うちエコ診断を受診してみて、自分の家庭の今の状況を全国の平均と比較しグラフで分かりやすく見ることができたり、
今後、どのような対策をしたら、家庭のCО2排出量や光熱費などが、どれくらい削減できるのか知ることができましたexclamation×2


私は今後の対策として、
給湯器と冷蔵庫を省エネ性能の高いのものに買い替えをすることや、
お風呂で手元止水シャワーヘッドを使って節水すること、外出や就寝する前に冷暖房を早めに切って、つけている時間を少し短くすることを提案していただきました。


買い替えや新しく購入するものについては、「元が取れるか」という計算をしてくださり、
新しい家電を買っても、今後の光熱費が家電を買い換えない場合より低くなって、数年後には元が取れるということも分かりましたぴかぴか(新しい)

家計にもお得な対策だったら、やってみようかな?
という気持ちが強くなる感じがしましたハートたち(複数ハート)


うちエコ診断士の方が、にこやかに対応してくださったので、診断中は質問や相談が
しやすい雰囲気でしたわーい(嬉しい顔)黒ハート


家庭でできるエコに興味がある方、光熱費を減らしたいなと考えている方は、
受診してみてはいかがでしょうか家ひらめき


うちエコ診断について詳しく知りたい方は、
こちら↓をクリックしてご覧ください。
うちエコ診断

(インターン生 佐藤)
うちエコ診断開始!! [2017年06月02日(Fri)]
ロゴ3.gif


うちエコ診断の受診者募集を開始しましたexclamation

■□実施概要□■

受診定員:200件

申込受付期間:平成29年6月1日〜平成30年2月中旬 (定員に達し次第締め切ります)

申込方法:ウェブからお申込みいただくか、紙の申込用紙をFAX・メール等で宮城県うちエコ診断実施機関までお送りください。

★ウェブ申込は家庭エコ診断ポータルサイトへ。

申込・お問い合わせ先:
宮城県うちエコ診断実施機関 
 ストップ温暖化センターみやぎ(公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク内)
  〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台5F
    TEL/ 022-301-9145  
    FAX/ 022-219-5710
    E-mail/stop_gw★miyagi.jpn.org(★を@に変えて送信して下さい)

詳しくは・・・
宮城県うちエコ診断実施機関のウェブサイトもしくは
家庭エコ診断ポータルサイトへアクセス!!

また、うちエコ診断士を目指す方のための養成研修も実施します!
詳細はこちら(PDF)へ!!

(スタッフ吉田)
家庭の省エネ・省CO2対策のプロを目指す! [2017年05月29日(Mon)]
image - コピー.gif


家庭における省エネ行動の促進を図るため、家庭のライフスタイルに合わせた省エネ・省CO2対策のプロ「うちエコ診断士」の資格取得を目指す人のための養成研修を実施します。

チラシ(PDF)

■□実施概要□■

【日 時】7月9日(日)、7月23日​(日)の2日間 10:00〜16:30(受講者は両日の参加が必須です。)

【講 師】川原 博満氏(うちエコ診断資格試験運​営事務局(一般社団法人地球温暖​化防止全国ネット))

【会 場】宮城県庁2階 第二入札室(仙台市青葉区本町3​丁目8-1)

【内 容】「うちエコ診断資格試験公式​テキスト(改訂3版)」の解説や​、「うちエコ診断ソフト」の使い​方の説明や模擬診断などの「平成​29年度うちエコ診断資格試験」​の対策を行います。

【定 員】30名※先着順です。

【参加費】無料(うちエコ診断士​資格試験の受験料、テキスト代は​自己負担になります。)

【申込方法】氏名、所属、連絡先​を電話、FAX、メールにてご連​絡ください。

【主催】宮城県

【研修実施機関・お申し込み先】
ストップ温暖化センターみやぎ
〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台5F
公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク内
TEL/ 022-301-9145  FAX/ 022-219-5710
E-mail/stop_gw★miyagi.jpn.org(★を@に変えて送信して下さい)

うちエコ診断資格試験については
環境省「うちエコ診断ポータルサイト」をご覧ください。

お申込み、お待ちしております!!
「うちエコ診断」受診者募集締切のお知らせ [2017年02月02日(Thu)]
E383ADE382B41-9018d-thumbnail2.gif


今年度5月より受診者の募集を開始しました「うちエコ診断」ですが、多くの方のご協力によりおかげさまで目標件数を超えることができましたぴかぴか(新しい)

2017年2月中旬まで募集期間としておりましたが募集を締切といたしますので、お知らせいたします。

来年度も引き続き診断を実施していくと思いますので、「申込を検討していた」「関心がある」という方はぜひストップ温暖化センターみやぎまでお気軽にお問合せください。わーい(嬉しい顔)

また、うちエコ診断の結果を基にしたパンフレットも作成中ですので、お楽しみにるんるん

(スタッフ吉田)
みんなで盛り上げよう♪おおさき [2016年11月17日(Thu)]
blog (1).JPG

『おおさき環境フェア2016』
----------------------------------------------------------------
 日 時:2016年11月12日(土)10:30〜15:00
 場 所:大崎市古川総合体育館
 診断士:塚崎隆夫氏
----------------------------------------------------------------


おおさき環境フェアにうちエコ診断を出展しました!
なんと、今年は大崎市誕生10周年ぴかぴか(新しい)
色んな方や動物たちがイベントを大いに盛り上げていました!

blog (3).JPG
会場の入り口付近にはガメさんが来場者をお出迎えわーい(嬉しい顔)

blog (4).JPG
その近くにはたくさんのザリガニが…っ!
大崎市はガンや白鳥が飛来する蕪栗沼もあり、生物多様性についてのパネル展示がたくさんありました目

blog (5).JPG
そして、ステージでは「環境大臣賞」を受賞したエコマジシャンが登場exclamation
地球温暖化のお話を交えながら華麗なマジックぴかぴか(新しい)
来場者を盛り上げていました!!

blog (6).JPG
そして、パタ崎さんも遊びに来ていましたるんるん
パタ崎さんが背負っているカバンにはお財布や名刺が入っているそうですわーい(嬉しい顔)

blog (2).JPG
うちエコ診断もしっかり実施いたしましたexclamation


(スタッフ 吉田)
うちエコ診断「三種の神器」 [2016年11月07日(Mon)]
『石巻市環境フェア2016』
----------------------------------------------------------------
 日 時:2016年11月5日(土)9:30〜15:00
 場 所:石巻市 遊楽館(かなんホール)
 診断士:佐々木義朗氏
----------------------------------------------------------------


『石巻市環境フェア2016』にうちエコ診断を出展しました。
石巻市の環境イベントには今年初出展ぴかぴか(新しい)

沢山の来場者がきてくださり、イベントは大いに盛り上がっていましたよexclamation×2

今回のイベントも、うちエコ診断の「三種の神器」が大活躍しました!
今日はその「三種の神器」を紹介しちゃいますわーい(嬉しい顔)

  @のぼり                   Aプリンター

まず、1つ目がこの黄色いのぼりですぴかぴか(新しい)
こののぼりがある場所で、うちエコ診断を実施しいますので見かけた方はぜひ、よっていってください!
そして、2つ目がプリンターです!
うちエコ診断の診断内容や結果などその場で印刷して受診者に渡すことができます!

Bパソコン
blog (3).JPG


最後がパソコンです!うちエコ診断ソフトが入ったパソコンが何よりも診断士の必需品!
1つのパソコンを使って受診者と一緒に会話をしながら、各家庭にあった省エネ対策を検討します!

blog (4).JPG

それ以外にも、ポスターやパネルを持っていけば、うちエコ診断ブースの完成ですぴかぴか(新しい)

次回の大崎市環境フェアでも、上記の「三種の神器」を持って出展しますわーい(嬉しい顔)

(スタッフ 吉田)
秋晴れ、イベント日和♪ [2016年11月04日(Fri)]
10月29日『株式会社エネサンス東北 古川支店 秋の感謝祭』、30日『おおがわらオータムフェスタ』にてうちエコ診断を実施してきました!

blog (1).JPG

『株式会社エネサンス東北 古川支店 秋の感謝祭』
----------------------------------------------------------------
 日 時:2016年10月29日(土)10:00〜15:00
 場 所:株式会社エネサンス東北 古川支店
 診断士:今野寿一氏
----------------------------------------------------------------
blog (2).JPG

『おおがわらオータムフェスタ』
----------------------------------------------------------------
 日 時:2016年10月30日(土)9:00〜15:00
 場 所:大河原町役場
 診断士:佐々木義朗氏
----------------------------------------------------------------

2日間とも快晴の下、計20件の診断を実施することができましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

上記のようなイベント会場にてうちエコ診断を実施する際、『3種の神器』が大活躍します。目
その『3種の神器』についてはまた後日、ブログにて紹介しますのでお楽しみに!わーい(嬉しい顔)

次回、うちエコ診断は11/5(土)石巻市遊楽館アリーナにて開催される石巻環境フェア2016に出展します!

(スタッフ吉田)
| 次へ