【家庭】こころゆたかに・・・ [2011年10月07日(Fri)]
「こころゆたかに省エネライフ」
【日時】10月6日(木)10:30〜12:30 【場所】エルパーク仙台セミナーホール1・2 【参加者】約90名 【講師】渡辺祥子氏(言の葉アーティスト・フリーアナウンサー) 門田陽子氏(財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク理事、 宮城県地球温暖化防止活動推進センター運営委員、 みやぎ生協環境監査委員) 【主催】みやぎ生活協同組合 この日はあいにく優れないお天気でしたが、約90名の方が 講座に参加してくださいました。 ![]() 会場の中には、省エネの工夫に関するブースがあり、 勉強会が始まるまで、参加者の方がご覧になっていました。 ![]() ![]() 講座は省エネに関する情報だけでなく、 この震災を通して講師のお2人がどのように感じ、どのように考えたか という内容の対談形式のお話でした。 会場の皆さんも震災を通して、自分がどのように感じたか振り返っている様子で、 「そうよね〜」と共感したり、 門田さんがお話の中で紹介したパンフレットを見て、 「私あのパンフレット持っている!かわいいのよね!」 と隣の方に話しかけたりしていました。 この夏の節電のように我慢しなくちゃ!という状況ではなく、 もっと楽しく、より豊かな自然を残していくために省エネをしていきたいですね。 講師お2人のお話により、会場の皆さんも 省エネは楽しくしなくてはなぁ〜としんみり共感している様子でした。 この勉強会では「みやぎ節電プロジェクト」に参加して下さる方を募集しました。 窓に貼る断熱シートを活用して、冬の節電に取り組んでいただくという内容です。 ![]() ![]() 今回の勉強会では、約20名の方の申し込みがありました! 申し込んだ方々の冬の節電の結果は 2月頃に発表予定なので、皆さん楽しみにお待ちください! |