-76c36-thumbnail2.JPG)
第3回推進員勉強交流会 報告
*******************************************
日 時:2月9日(土) 一部13:00〜17:00
会 場:仙都会館5F B会議室
内 容:【一部】「COP24(カトヴィツェ会議)に参加して」
【二部】地球温暖化についてと他県センターヒアリング報告
参加者:【一部】23名/【二部】21名
*******************************************
今年度最後となる推進員研修会を開催しました!
今回は二部構成で前半はCOP24報告会、後半は地球温暖化についてと他県センターヒアリング報告を実施しました!
今日は後半部分について、紹介しますよ

後半戦最初のお話は推進員でもあり、地球温暖化防止コミュニケーターでもあり気象予報士でもある鈴木智恵さんより地球温暖化の講演会を実施しました!
講演会の中では2100年の天気予報を鈴木智恵さんが実践!
思わず拍手が上がるほど見事な天気予報でした

また講演会最後には「私たちが提案する「クールチョイス」」を書きだし!(一番上の写真参照)
すぐできる適応策、緩和策。時間がかかる適応策、緩和策をそれぞれ考えてもらい、近くの席の人と一緒に意見交換もしましたよ

その後は11月17日に開催された北海道・東北ブロック合同推進員研修に参加した門間智史さんより、研修の報告会。
そして、センター職員が他県の地球温暖化防止活動推進センターへ視察・ヒアリングを実施してきたのでその報告も実施しました!
今回の報告で他県の推進員の活動状況などを共有し今後の活動のヒントを得ることができたと思います!
来年度はまた新たな推進員が加わり、グループ活動も活発化しています

来年度の推進員さんたちの活躍が楽しみですね!!!


(スタッフ吉田)