1期生菊地ひろ子さんから「おくるみちゃん」をいただきました! [2011年06月03日(Fri)]
推進員1期生菊地ひろ子さんから
「おくるみちゃん」(NPO法人北海道グリーンファンドが命名した簡単保温調理グッズ)を いただきました。 菊地さんのお宅では、 震災後ガスの節約のために「おくるみちゃん」が大活躍したそうです。 また、先日ソーラークッキング友の会横浜ジャパンさんから届いた ソーラークッカーと併用して、 ジャガイモを煮てお味噌汁を作ったとの お知らせもいただいています(詳しくはセンター最前線ルポをご覧ください)。 調理が楽しくなる素敵なデザインの表側。 甘すぎず辛すぎず、シックな雰囲気ですね! ![]() ひっくり返して内側の中央にはタオルが縫い付けられていて、 ここに鍋を置きます。 ![]() スタッフがシチューを作って保温調理をしたところ、 5分ほどコンロで煮込んだ後に30分「おくるみちゃん」で包んだら ジャガイモの中までしっかり火が通り、 ほくほくとおいしくできあがりました。 包んだ時点ではジャガイモはゴリゴリしていましたが、 余熱を逃がさない一工夫が大事なんですね。 ![]() エネルギーを無駄にしない実用的なアイテムで 料理の時には必携です! ぜひ皆さんご活用ください! 菊地さんありがとうございました! <参考ページ> NPO法人北海道グリーンファンド おくるみちゃんの作り方 MELON 鍋帽子の作り方 ※鍋帽子は全国友の会振興財団が商標登録しているものです。 MELON 今だからこそ!使えるエコ |